自動ニュース作成G
「みんなに配れ10万円」れいわ山本太郎、首相の商品券配布を揶揄…国民民主と共に30代支持率で自民に勝利「石破おろし開始」
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/31776/
2025-03-22 00:06:07
>れいわ・山本太郎代表は15日に都内で行われたデモ活動で「みんなに配れ」と揶揄し、話題を呼んだ。コメをはじめとする物価高の影響で生活が苦しく練っている国民の声を代弁した。
・そんなちっさいことより聞いてくれよ。SDGsと男女共同参画とこども家庭庁の予算22兆を昨年生まれた子供72万人に分配すると一人当たり3000万円配れるんだぜ?計算してみて驚いたわ。アホほど財源有るじゃねぇか。
・少子化対策っていうのなら、奨学金という名前の学生ローンをまずは全部免除してやれよ。借金背負った若者が結婚に積極的になれる訳ねーだろ
・なんなら、結婚するなら奨学金返済免除ってやってやれよ。どんな政策よりも効くと思うぞ
・#3 第一子出産まで条件にしないと子無し夫婦や偽装結婚が増えて終わる
・×第一子出産まで条件にしないと子無し夫婦や偽装結婚が増えて終わる 〇子無し夫婦や偽装結婚を増やさないよう第一子出産まで条件にしよう
・同じ事やね?条件にすべきとの意味合い含まれているだろ。ダメ出しする程の違いはないと思うが。
・児童手当も3人目から増額されるらしいけど何で2人目からにせんのかね。2人目を躊躇してる人は割と多いと思うんだが。焼け石に水の手当てを貰ってもしゃーないかもしれんが
・#6 全く同じ意味でも言い方で受け取り方伝わり方が変わる。
・出産出来ないLGBTカップルが違憲訴訟起こすとエスパー。
・自民政権で貧困ジャパン
・#5 目的は、子無し夫婦や偽装結婚を増やさないことじゃなく、結婚して第一子出産をしてもらうことなんだから、君の修正の方がおかしい。
・ウンコを配る!立憲民主
・#11 全く同じ意味でも言い方で受け取り方伝わり方が変わる。目的とは別の話。
・#13 だから、君の訂正の方が間違った受け取り方をされるって、言ってんだよ。目的が伝わらん表現は明らかに間違い。目的を別にすることがおかしい。
・#14 目的を別にすることがおかしいとか、目的が伝わらないととか言ってるけど、目的とは別の#5のコメントのみについてだから。単に言葉を引用した「受け取り方伝わり方」の話なので言い合うのは無意味だよ。
・#15が間違った受け取り方しようがそれは個人の勝手だろうけど、それに×をつけて訂正するのは明らかにおかしい。何様のつもりやねん。個人の勝手な解釈を他人に押し付けんな!
・まあ確かにこの場合✕付けるのは気持ち悪い。春休みか。
・なに「×」付けられたから引っ張ってるの?じゃあ×を△に訂正。やまり無意味だった。
・#10 そんな国に居ないでさっさと韓国辺りにでも逃げなよ韓国大好き立憲共産党主語デカ信者w
・#18 それなら良いと思う
・#18 元のコメントを否定してまで、自分の言い方の方が正しいとしてる時点で傲慢。受け取り方も伝わり方も変える必要ないでしょ。
・#5より元のコメントの#4の方が素直に受け取れる。#3の問題点を端的に指摘できてる。
・ちんどん屋
・#21 それが変える必要はあって今回計らずも君とかが証明しちゃった、「内容が同じでも否定形だと反発される」ということを。×付けるなと反発、△に訂正したら性格批判に論点逸らし、論拠もなく必要ないと言い切ってしまうとか、ねちねちと根に持った人がいつまでも攻撃し続ける。そんな人から付け狙われないよう予防するには自分も最初から否定は愚策だったわp
・#24 横から見てるとあんたの理解力が足りていないのと、誤りを誤りと認められない意固地さがよくなかったように見えるよ。人の意見に✕を与えることの無礼さ、失礼さとか考えたことないでしょ。そしてそもそも相手は間違っているわけではないんだから。
・#25 理解力が足りていない?そうかもね。最初から、理解が必要な話だと思ってないし。誤りは認めたでしょ、言い方は酷いかも知れないが売り言葉に買い言葉。人の意見に×は無礼は考えたことないな。ここ自ニュGで〇×式のコメントはよくあることですが、見たこと無いかな。
・岸田が定額減税で配ってたけどな、あとマイナポイント、節電ポイントとかポイントの給付も結構あった、まあ無職や生活保護には無いんだけどね
・間違っているわけでもない他人の意見に✕付けるのはただの荒らしだろ。そうでなきゃ喧嘩売ってる。
・#26 〇×式のコメントがよくあることでも、間違ってない意見に×をつけて自分の主観に〇をつける押しつけ行為はめったにない。#3のコメントに対しての#4なんだから、君の#5のコメントじゃ#3に続かないでしょ。
・「×付けるなと反発」してんじゃないんだよ。「間違ってない意見なのに間違ってるかのように訂正するな」だよ。もしかして、間違いを認めたくないから、意図的に論点から目をそらしてるのか?
・目的とは別の#5のコメントのみについてだから。単に言葉を引用した「受け取り方伝わり方」の話なので言い合うのは無意味だよ。
・#31 目的とは別の話なのに○×つけるのがおかしい。元の目的に沿ってるのは#4なんだから。非を認められない人だから無意味なことにしたいんだろうが、全くもって無意味じゃないよ。
・受け取り方、伝え方を変えちゃダメなこともわからんのか?それが○×で評価くだせる内容じゃないこともわからんのか?自分のコメントに○をつけてる異常さが理解できないのか?
・「受け取り方と伝わり方」普通の場合はそれで良いけど#5はそういう問題じゃないんじゃないかな。本人はネタのつもりで書いたのかもしれないけどいろんな人を不愉快にしたね。