自動ニュース作成G
米、ロシアによる子供連れ去り追跡の資金打ち切り 米紙報道 プーチン氏の戦争犯罪容疑
https://www.sankei.com/article/20250319-ZELIJL27Z5MMFCHM2DUMWSGFN4/
2025-03-20 19:39:35
>報道によると、同研究所に調査を委託していた国務省が2月に一方的な契約解除を通知した。これまでの情報を集積したデータベースが消去された可能性もあり、一部の民主党議員らはルビオ国務長官やベセント財務長官に詰問状を送付した。
>ロシアによってウクライナの露占領地域などから連れ去られた子供は数万人に上るとされ、多くは露国内で名前を変えて里子に出されたり、養護施設に収容されたりしているとみられている。トランプ大統領は18日、プーチン氏と電話会談し、米露関係の改善に取り組むことなどで合意した。
・関連https://gnews.jp/20220323_163131 https://gnews.jp/20230318_013020 https://gnews.jp/20230410_122812
・もはや米国は単に強力な軍事力と経済力があるだけの只の国になったな。"Make America Great Again"が聞いて呆れる。
・#2 GreatであってもThe Greatestじゃないから
・#3 今の米国の何処が"Great"だ?"Greed"の間違いだろ。
・#4 ふと気になってググってみたら、Make America Greed Again. Make America Greedy Again. Make America Grift Again. 等々、表記ゆれが色々あるんだな。
・里子に出されたり <労働力としての虜囚だろ?奴隷だよ人身売買
・民族浄化の一環じゃねーの。
・人質外交かと思ったら、出荷しちゃうのか。
・今まで良い事していた事は評価されず他の国と同じにするだけで非難の嵐なんだな。突然打ち切るのは良くないが。トランプが問題にするのはそんな事なんだろ。実際問題善いことをするのは負債を抱え続けるようなもの。それが続けられる事を期待される。ロシアにしてみれば要らぬお節介な訳で逆恨みも沢山買った。
・当事者でない奴が首を突っ込んで散々引っ掻き回した挙句に中途半端で放り出すとか両方から一番恨まれるに決まってるだろ
・カーターがCIAの中東工作予算を打ち切ってイラン革命の引き金を引き、反米イスラム原理主義国家としてのイランを誕生させたのと同様に、トランプの行動は米国の将来に大きな禍根を残す事になるだろう。
・#10ウッドロウ・ウィルソンかよ。
・#9 少なくとも感謝されるべきは研究者のスタッフで、その予算を解除した人では無い。しかも子供たちを救出する前に追跡を止めてしまったら、今まで追跡して来たデータがほとんど無駄になる(施設を移ったり養子に出されたりが追えなくなる)。どうしてロシア視点なの?>ロシアにしてみれば要らぬお節介な訳で逆恨みも沢山買った
・#13 逆恨みを買ったのはアメリカだろ。ロシア視点と読む方がおかしい。金なきゃやらない研究者が感謝されるのか?アメリカが金払っていたからやっていたんだろ?
・#10 別に引っ掻き回してはいないと思うが。続けられる確証もないのに始めた奴こそが悪いと。
・2023年6月放送のこれは本当に良番組だったので、NHKオンデマンドはハードル高いけれど、記事だけでも読んで欲しい>ウクライナ 引き裂かれた子どもたち - NHKスペシャルhttps://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/9L61J2QGM6/
・↑ロシアはあくまで拉致ではなく保護しているという立場。身内が迎えにくるなら返してもいいという中で、数日がかり迎えに行った祖母が途中のバスで亡くなって、孫娘は「ウクライナに戻る意味がなくなった」とロシアに残ることにしたシーンがキツかった。
・#15 つまりプーチンが悪い、と。