自動ニュース作成G
世界初「ウラン蓄電池」を開発 原子力機構 劣化ウランを資源化 再生可能エネルギー推進
https://www.sankei.com/article/20250313-L2QD6EUOIJKUBD5PJISRRP2A2Y/
2025-03-14 01:18:46
>充放電を繰り返しても性能や電極の状態に変化はなく、安定していた。構造上、リチウムイオン電池よりも大型化が可能で、実用化が進むバナジウム電極の大型蓄電池より高効率だという。劣化ウランは、核分裂が起きにくく安全な同位体が大半を占めるが、国内には使い道がなく、約1万6千トンも保管されている。今回の成果は、ウラン蓄電池として資源化する道筋を示した形だ。
>一方、風力や太陽光などの再生可能エネルギーは、発電量が天候に左右されることから、電力供給を安定させる大型蓄電池のニーズが高まっており、こちらもウラン蓄電池の用途となりそうだ。
原材料と需要が日本には揃ってる!実用化はよ
・ラジオマンかな?
・オレもニュー作と同じ気持ちだが画像を見るとガッツリ手作りだなぁ…。ゆっくり続報を待つ
・「劣化ウラン」って呼び方やめりゃいいのに。「安定化ウラン」とかにしないと、活動家とかのターゲットにされるよ。
・据え置きの大型のものを作るなら、くっそ重い(鉄の2.5倍、コンクリの8倍)のを利用して物理電池機構つけて効率上げようぜhttps://gnews.jp/20180821_144730。
・暗い部屋でほのかに光ったりしないのかしら。