自動ニュース作成G
USAID事業見直し「8割の事業を正式にやめる」米国務長官
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250311/k10014745831000.html
2025-03-13 20:18:43
>アメリカのトランプ政権は、海外援助を管轄するUSAIDについて、一部を除いて事業を一時的に停止し実業家のイーロン・マスク氏が率いるDOGE=「政府効率化省」のもとで見直しを行いました。
>これについてルビオ国務長官は10日、SNSに投稿し「6週間にわたる見直しの結果、83%の事業を正式にやめる」と明らかにしました。
>ルビオ長官は「打ち切る5200の契約は、アメリカの真の国益に資することなく、場合によっては傷つけ、何百億ドルも費やした」と投稿して事業の削減が必要だという考えを強調しました。
・関連https://gnews.jp/20250211_101350 https://gnews.jp/20250213_204230 https://gnews.jp/20250208_184953 https://gnews.jp/20250220_093905
・段階的に減らすとかせんと、反米意識持つ人増やすだけだと思う。
・そもそも国益にも人道にも資して無い事業に世話になってる人からの評判に意味があるんか?
・在日も
・全方位に例外なき財政見直しだから、こんなのはまだマシ。本番は軍の縮小
・聖域なき構造改革?
・アルゼンチンはそれで黒字化したからなぁ
・#7おかげでマイナス成長だけどな。
・R4「事業仕分けはワシがはじめた」
・公金チューチューが許せないんだろ。日本もやればいいのに。まぁ無理なんだろうけど。
・#3 人道に資してないなんてどこから出てきた話?案の定中国が支援し始めたってよ。過去数十年のソフトパワー強化が台無しに