自動ニュース作成G
もしアイロボットが倒産したら、あなたの「ルンバ」はどうなる?--「事業継続難しい」と同社表明
https://japan.cnet.com/article/35230432/
2025-03-13 13:45:36
>なぜiRobotはここまで経営が苦しくなってしまったのか。大きな要因としては、市場の変化によって借り入れの返済が厳しくなり、ロボット掃除機市場での地位も中国メーカーの台頭によって脅かされたことだ。同社は2023年、Amazonとの合併審査中の資金繰りを支えるため、カーライル・グループから2億ドルの融資を受けた。
カーライルはDDIポケット以来久々に名前をきいた
・実家で親が欲しがってたので買ってやったが…寿命が親より短かった
・マジかよ、どこ買えば良いんだよ。パナなら安心か?
・最近ウチのルンバは誤動作がひどくてかなわんぞ。掃除開始しても2-3分でやめて勝手にベースに戻っていく。何の理由も表示されん。ファクトリーリセットかけたが直らん。
・ラズパイでルンバハックすればええねん
・#3 電池のヘタリでは。
・#3同じくバッテリーの問題だと思う。と言っても正規品のバッテリー糞高いからなぁ。
・こないだ冷蔵庫とかのおまけで貰ったけど、製品サポート利用する前にサポートが無くなりそうだ
・#5,#6 ありがとう。バッテリーが原因としても中断理由くらい表示すべきじゃない?心証悪すぎだわ。 #4 最初のルンバはハック目的でIOポート付きを買ったけど、半年もせず壊れて何もできんかったわ。今の機種もマイコンつなげるんかね?購入店では「そんなもん知らん」と言われたわ。
・#8 昔からルンバのバッテリーは寿命が短くて、ほぼ毎日運用してると2〜3年でヘタる。最近の機種はリチウムになったから多少はマシだと思いたいが。