自動ニュース作成G
ニコ動、投稿動画の音声エンコードが最大576kbpsに。PCM/FLAC対応も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1669597.html
2025-03-12 18:34:02
>320kbpsの高音質データが生成されるためには、投稿動画が「オーディオビットレートが256kbps以上」「オーディオコーデックが非圧縮(PCM)、または可逆圧縮(FLAC)」を満たしていることが必要。576kbpsの場合は、サンプリング周波数88.2kHz以上が条件となる。上記の生成条件を満たしていれば、プレミアム会員を含むすべての投稿者が高音質データを生成できる。ただし、すでに投稿した動画は高音質になることはない。
>ニコニコ動画では、高音質対応のリリースを記念して、3月11日から24日までの期間、すべての動画で「動画上書き修正機能」が利用できるキャンペーンを開催(通常「動画上書き修正機能」は、投稿後24時間以内の動画でのみ利用可能)。
・どうしてそれを10年前にできなかったのか・・・
・https://note.com/beefkosogod/n/n585670e0831fプレミアムユーザーもアクティブユーザーも減っている
・10年前は毎日見てたなぁ
・今もいちおうマッスルファイトの動画をみてる
・プレ垢、というかアクティブが減ったおかげで、一人当たりに充てられる帯域に余裕が出たとかそういう話かな
・いつも思うんだがこの手のコンテンツみたいのにハマらなければ結婚してたんだろうか…
・俺は320kbps以上のMP3は聞き分けられなかったのでもう十分だな。因みに10khzはもう聴こえないのでfsも22khzで十分や・・・