自動ニュース作成G
『YESモンゴル NO蒙古!』 モンゴル人元横綱・朝青龍、 三谷幸喜氏の舞台「蒙古が襲来」にブチギレ
https://www.narinari.com/Nd/20250394071.html
2025-03-10 13:36:14
>この朝青龍の怒りに、日本人の反応はさまざま。「歴史的な呼称で蔑称じゃない」「蒙古ってダメなんだ」「知らなかったけど過剰反応じゃないかなぁ」「蒙古タンメン中本はどうすれば…」「蒙古斑も言葉狩りされるの?」などの声が上がっている。
・中国での蒙=ごまかす,だます,欺く,当てずっぽう。 古代中国ではその国の印象を当て字にするけど、モンゴルがこういうイメージだったのはなんか納得するわ
・教科書変えないとな、中国様のご意向を汲んで。モンゴルの歴史なくなるかもしれんが
・朝鮮人かよ…。日本人は歴史の話をするときは倭の国とか普通に受け入れてるけどな。倭って決して良い意味ではないぞ。むしろ悪い。ピグミーマーモセットの中国語表記は「倭狨」、「コビトカバ」は「倭河馬」
・「倭」は人偏がついてるだけマシって陳舜臣だったか司馬遼太郎だったかが書いてた。ちなみに「蒙」の下の「豕(イノコ)」はイノシシやブタのことらしい。
・モンゴル人が嫌だと言うなら、止めとけばいいと思うけどな。日本人だって、それ自体には1mgも悪い意味は無いけど、ジャップと呼ばれるのは嫌なやつが多いだろ。
・倭人については古代中国の史書どれ読んでも「倭人は温厚で争い事が少ない、淫らではない」って好意的だけど、モンゴルは直接領土の取り合いやってるからディスも大きいんだろうな
・まぁ中華が周辺の民族をディスった記述ってのがデフォだったので。とは言え、基本的に農民が馬が扱える遊牧民に勝てる訳もなく。貢物や策略や分断で遊牧民をなんとか支配下にするしか無かったし、そりゃ散々略奪受けただろうからなあ、そりゃどうにも出来ない事情が書けないのはヘイトが溜まったでしょ
・YESモンゴル NOタッチ。
・元タイトル 朝青龍が三谷幸喜氏舞台「蒙古が襲来」にブチギレ「蒙古NO モンゴルYES!」