自動ニュース作成G
志村けんさん、空き家になっていた自宅の解体工事が始まる 大量の遺品について長兄は「できることなら残しておきたかったけれど、現実的に無理だった」と苦渋の決断
https://news.yahoo.co.jp/articles/de84e9d7ffa47a8bb33b9968f1c69237f55d7d57
2025-03-09 07:52:14
>遺品の行方について、5年間弟の自宅を守ってきた知之さん夫婦に聞くと、ふたりは悲しい表情を見せた。知之さんが言う。「ちゃんと整理できなかったんですよ。体の自由が年々きかなくなって、物を運ぶことができなかった。写真なんかは(個人)事務所に移すことができたけど、あとは全然……何も残せなかったんです」志村さんが住んでいた家はすでにもぬけの殻で、いままさに解体工事が進んでいる。現地の様子を伝えると、一瞬言葉を詰まらせてこう続けた。
>「そうですか。もう解体が始まったんですね……。実は……あの家に残っていた荷物は、業者に依頼してすべて処分してもらったんです。しっかりと、“外部に漏らさずに処分する”という契約書にサインをしてもらって、お任せしました。できることなら残しておきたかったけれど、現実的にそれは無理だったんです。寂しい限りです……」
勿体なさすぎる。信頼できる知人に貴重な資料をとかを探すのを託さなかったのかな。近所の人が了解してくれるなら3億円豪邸を資料館に出来たら最高だったろうに。
・資料館にしたところで維持管理は誰が責任を持ってやるのかって問題が出てくるわけで。これから大量の著名人の死がやってくるので一部の年寄りしか喜ばないようなサービスは資源の無駄にしかならないんじゃなかろうか
・#1 何の資源か意味わからんけれど、ファンが存命の間は価値があるんじゃないかな。美空ひばりとか北島三郎とか加山雄三とか、そんな記念館のイメージ。自治体に寄付とかでもいいけれど、貴重な台本とか動画とかもあったと思うし、少しでも残して欲しかったよ。
・貴重な台本や動画程度で、建物の維持費は賄えない。
・#3 建物に拘らんでくれ…。そこ主題じゃない
・保存には、何らかの建物が必要。
・石原裕次郎記念館ですらたった四半世紀で消えたしなぁ。最初はよくても維持し続けるのは難しい。分散するけどオークションとかのほうがまだ現実的かもしれん。
・#5 全部残せという話じゃなくて、ノートの数点でもいいから、映画のコレクションの背表紙の写真でもいいから、知人なりに託して救出して欲しかったというのが主題
・個人個人ではなくTV局全体で金出し合って博物館とか作れないもんかねえ。
・AI志村けんの社会科見学番組でも作れば世代を越えて価値が残るのだが
・オークションとかのほうがまだ現実的 <そうだね。#8儲からねば企業は動かんよ
・そういえば安倍さんのせいで亡くなったんだよね。
・資料館にしてくれという人はほぼ100でその資料館には行かないだろう。建物を解体し土地を売った金で、今生きている兄弟の生活を潤すほうがいい
・#11 親中親韓中国大好き反ワク立憲共産党信者がまた捏造してら。
・フジテレビの玉のとこに入れとけば
・普通にメルカリで売った方がマシだったんじゃ?
・ひとつひとつ撮影して出品して梱包してという労力を考えると「普通に」ではない
・#13 親中親韓中国大好き反ワク自民共産党信者のお前が出てきたってことは#11は事実か。
・金を任せるなら時給2000円位で人を雇って、一日8時間働いて貰い一時間最低7点を出品して貰うとしてメルカリに出して、注文が来たら梱包時間を同じように人を雇って一時間最低4点出荷して貰う。志村けんの名前をだすなら其々に証明書に該当する印刷物を付ける必要がある。どれだけ売れてどれだけ回収出来る事やら。
・有名故人遺品整理専門のオークションサービスを立ち上げればビジネスになるかもね。現品のみじゃぁ価値が上がらないけど分類して箱書き目録つければ >ハードオフ
・#11#17 造語症親中親韓中国大好き反ワク立憲共産党嘘つきパクリ猿真似信者が根拠なくでたらめ言ってたの自白してら。
・芸人としての資料なら市役所とイザワオフィスとオークション代行へ適当にブン投げすればと。
・#7 だから、写真とかできる範囲で救出してるでしょ。君のような人は、どんなレベルで遺品を残したとしても、もっと残せたはずだと無限に要求を増やすから質が悪い。
・本意ではないかもしれんが志村けんの遺品で売り出せば転売するかもしれないが名前と遺品が残ったのにね。
・#12 まあまあ行くよ。手塚治虫記念館とかかなり良かったよ。
・#24 手塚治虫記念館ですらずっと赤字でこのままだとまずいみたいね。
・#25 まあファンの人が老いていくまでのものだよね。手塚治虫は最近でもアニメ化されているから、記念館は何とかするだろうけど。 #22 どこの情報でそれを判断したの?相続したのは志村けんさんのお兄さんだよ。
・いうて、お兄さん達ご遺族も苦渋の末の判断だろうし。お身体のことは勿論、大芸人の遺品を預かる事への重圧もあったことだろう。 テレビタレントならテレビ局に映像資料も残っているし。
・#27 だよね。赤の他人が口出す案件ではないな。
・#26 記事読め
・wptpudが何にもわかってないでワーワー言ってるだけのバカだってことはわかった