自動ニュース作成G
権力者を叩くのは割に合わない…差別に敏感なテレビが「高齢者は集団自決」発言だけは黙認した闇深い理由
https://president.jp/articles/-/92566
2025-03-08 11:42:11
>若手の論客たちがなぜ高齢者を目の敵にするのか。それは、背後に財務省がいるからだろう。いまや日本の財政は世界一健全になっており、財務省が積み重ねてきた①増税、②増負担、③社会保障カットは、最早まったく必要性を持たない政策になっている。しかし、必要性がなくなったからこそ、カルト教団化し、増税路線という教義を守りたい財務省は、必要性をでっちあげないといけない。そこで人身御供にされたのが高齢者なのだ。
>いまの若手論客に共通する高齢者への認識は、そうした財務省の戦略に基づいて作られたものだ。財務省は先の先まで読んで、新しい論壇のリーダーたちの「洗脳」に取り組んでいるのだ。そしてその戦略に極端なレベルまで迎合したのが、イエール大学・アシスタントプロフェッサーの成田悠輔氏だと私は考えている。
>成田悠輔氏は、「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」といった発言を繰り返し行っている(略)例えばコメンテータが「LGBTは集団自決せよ」とか「障碍者は集団自決せよ」などという言葉をおくびにでも出したら、そのコメンテータは即刻、永久追放になる。ところが、不思議なことに高齢者に対してだけは、それが許されている。実際、成田悠輔氏はメディアから排除されることなく、いまだにテレビにも出続けている。もちろんその背景には、メディアの財務省への忖度がある。
・モリタク生き返ったのか
・財務省の陰謀だとの陰謀論だが、何一つ理屈が通っていない。事実であるかの如く言い切るデタラメに基づいた飛躍した想像で、全く納得出来ないんだが。
・ある意味頭の中がグーグルアース原口といい勝負だな。
・責任が発言者にあり、炎上して欲しいから流してるんだよ。
・死んでるから責任も問えないし無敵だなプレジデント>森永 卓郎 経済アナリスト、獨協大学経済学部教授
・昔から思ってるけど、自分が高齢者になった時の事考えて無いんだよね。自分が高齢者になったら老害扱いされず金も自由に使えるとか、どんなお花畑な頭してたらそういう夢を見れるんだろう。だいたい増税と同じで一度有効になったら老害扱いの年齢引き下げ年金の支給年齢引き上げ、いくらでもやってくるんだよ
・ワラタ、コメンテーターへの忖度とかそういう話だと思ったら財務省に話をつなげるとは、途中で読むのをやめてしまった。納税出来ないからというなら生活保護や在日はどうなるんだ?何一つ日本に貢献してないぞ?権力者がどうとかもあるが、今現在文春が書いてるから全部本当みたいに文春が情報の権力握ってるんだけどそれはいいのか?
・成田悠輔さん自身が「(ダメな時は)自殺します」とか言っちゃう人なんで…。
・自殺しなさそうな奴が言いそう