自動ニュース作成G
日米安保条約は「片務的」 トランプ氏、再び不満表明
https://nordot.app/1270505817762021475
2025-03-07 08:14:22
>トランプ米大統領は6日、「米国は日本を防衛しなければならないが、日本はわれわれを守る義務はない」と述べ、日米安全保障条約は片務的だとして不満を示した。ホワイトハウスで記者団に語った。2期目就任後、公にこうした発言をしたのは初めて。
>今後、日本に防衛費増額を迫る理由にする可能性がある。トランプ氏は1期目でも日米安保条約は「不公平な合意だ」と述べていた。
確か1期目の時は、在日米軍の思いやり予算を6000億円追加しろと迫ってきた記憶。NATOと同じで日米安保条約にも当然不満だろうね
・共和党のアイゼンハワー大統領だな>「誰がこのような取り決めをしたのか」と述べた。
・日本に武装させないためにアメリカが押し付けてきたルールじゃないの?
・ウクライナに核放棄させるためのブダペスト宣言を無視してるトランプがそもそもの理由なんて気にするわけがない。
・ようやく戦後が終わるんかな
・小泉氏良く判ってる。前日にこの動画とは https://www.youtube.com/watch?v=S8yijte1FvY【小泉悠が警鐘】トランプが日本を見捨てる?ウクライナ戦争から学ぶ日米同盟の「分岐点」
・中国「俺は台湾もらうわ」ロシア「じゃあ北海道を」アメリカ「俺は沖縄」
・では日本国内では防衛力増強に反対する赤狩りから始めよう
・日米安保条約は「片務的」 <そうか?じゃぁ自衛隊も米国に駐留しようか?
・米本土に駐留基地をつくろうぜ。日本の思いやり予算の例に従って費用はアッチ持ちで
・#4 同感。これで堂々と敗戦国卒業だな。
・ちなみにこれは第一トランプ政権から繰り返し言っていたトランプの持論で、言うたびに安倍が「アメリカにも利益がある」と言ってその場は納得するが、時間が経つとまた言い始めて困った、と安倍晋三回想録にあったな。
・憲法を改正して正式に軍としないと、他国の戦争には介入できないな
・細谷雄一https://x.com/Yuichi_Hosoya/status/1897792144489738399>安倍総理が何度も平和安全法制を紹介して、かつてとは異なり限定的だが日本が米国を守ることが可能となったと伝えて、いつも一時的に理解しながら、次に会うときにまた同じ批判をしていたようですから、石破首相も繰り返し、会合の度にうまく伝える必要がありそうです。
・#12参院選の論点にならないといけないよな。
・安保反対勢、ゲバ棒の落としどころを失う。
・#15お互いの頭に…
・日本「武装してもいいの? いいんだね?」
・集団的自衛権とかいって無理くり守ろうとしてたのが無駄になりそう。>守る義務はない
・借金の押し付け米国債上納金システム、日米合同委員会、年次改革要望書、横田空域、思いやり予算、型遅れパトリオット、トマホーク在庫処分、欠陥戦闘機F-35、中国への関税引き上げた結果中国からカウンター食らってアメリカの農産品が中国に輸出できなくなったっていう自分の政策の不手際を日本に賄わせる、オスプレイの言い値購入…ん~、片務的♡
・#17 ウクライナを見るに核武装までしないと駄目だろ
・核武装だけすればいい
・#19今度は生産ラインすら10年前に無くなった中古輸送機(日本の一部で使えない)の言い値購入も追加だよ!やったね!
・だからお宅のトルーマン大統領だって >https://www.sankei.com/article/20250307-ILWMGUL7WJI6NJOUH4KVCWDRHQ/トランプ氏発言要旨 「いかなる環境下でも日本は米国を守らなくていい」「誰が取引した」
・PDF>https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/6/pdfs/0629_10_02.pdf外務省外交史料館 特別展示サンフランシスコ講和への道https://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j8_3_02.pdf防衛研究所紀要第8巻 朝鮮戦争と警察予備隊――米極東軍が日本の防衛力形成に及ぼした影響について――