自動ニュース作成G
海外サーバーでも日本の特許保護 初判断 「ニコ動」コメント機能巡り
https://mainichi.jp/articles/20250303/k00/00m/040/237000c
2025-03-03 23:01:03
>ニコニコ動画には利用者が入力したコメントが動画上に流れる機能があり、ドワンゴは複数の特許を取得。FC2社は自社が運営する「FC2動画」で同様のコメント機能を提供しており、ドワンゴが「特許を侵害された」として2件の訴訟を起こしていた。
>小法廷は、国境を越える情報流通が極めて容易になった現代に、海外にサーバーがあるだけで特許が保護されないとすれば、発明の保護を通じて産業の発展に寄与するという特許法の目的に沿わないと指摘した。その上で、FC2社のコメント機能は日本の利用者向けで、日本国内の端末で活用されていると説明。FC2社のサービスがドワンゴの収益に影響を与える可能性も否定できないとして特許権侵害を認めた。
・英語サイトしかなかったら言い逃れできるかもだけど日本語でサービス提供しといて日本の特許関係ありませんはさもしいよなぁ
・bilibili動画は許諾得たの?
・それならついでにTIKTOKも。てか、それらのサイトって文字が小さいのがイマイチ。どうせパクるならニコ動と同じ文字サイズを選べるようにしてほしい
・DAZNの新機能FanZoneもコメントオーバーレイ機能つけて欲しい。