自動ニュース作成G
10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入見送り…ミス6割で「実用化困難」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT1T50076/
2025-03-03 19:16:14
こども家庭庁がなければ減税できたのに
・マジこどもが働いてんじゃねーの
・実証実験もなしで、いきなり10億つっこむとか怪しすぎる
・#1 本当の子供に失礼ですよ。あいつ等は只の税金泥棒。
・#2 それな 10億って数字キリが良すぎるだろ
・どこまで中抜きして下請けにやらせたんだろうな チャットGPTにプロンプトだけ入力したやつとか?
・虐待判定ぐらいAIでやるより普通にチェックシートでいいんでね。
・実用困難とし見送られたのならまだ大丈夫かな?と思う週末感。4割を強制調査で、6割を現行方法で調査すれば予算は嵩むけど効果はあるんとちゃうん?。虐待されているのも、虐待しているのも当人の考えに依存するのだから、調査や指摘は必要だと思う。調査された時点で自分は悪くないと思い切れる親は難ありだよ。あれ?公金ちゅうちゅう発見AIの導入はまだですか?
・親の性格診断で答えが出そう
・これ民間の事業じゃ無いんだからどういうもの作ろうとしてたから情報公開してほしいものだ
・税金の行方が判明するから、情報公開しても資料は黒塗りでしょ。
・一時保護ねえ…都知事選の候補者に、AIやってる人いなかったっけ?
・児相もしょっちゅう虐待見逃して子供死んでるから、こういうツールの活用は必要だとは思う。記事にもあるようにまだ学習データが少なすぎるんだろうな。
・子どもは頻繁にウソを付くからAIが出す平均値は低めになっちゃうんじゃないかな。対して児相は最悪の場合を考えるからAIとの間に開きができるのでは。これをAIでやるのは筋が悪そう、後知恵だけど。