自動ニュース作成G
JR東日本子会社「アトレ」、テナント契約を一方的に変更か…公取委が独禁法違反の疑いで警告へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250303-OYT1T50008/
2025-03-03 16:57:53
>関係者によると、アトレは昨年夏以降、首都圏の駅ビルなどの商業施設に入るテナント約800社に対し、今年4月からJREポイントの運営費用の一部を負担するよう取引条件の一方的な変更を行ったという。会員数の増加などで費用負担が増えたこともあり、アトレは自社分の費用負担の一部をテナント側に求めたとみられる。
>公取委は、駅ビルにある商業施設を運営・管理するアトレが圧倒的に強い立場で、テナントと協議することなく取引条件を一方的に変更した行為が、独禁法上の「優越的地位の乱用」に当たる恐れがあると判断した。公取委の調査開始後、アトレは取引条件の変更を白紙に戻した上で、テナント側との協議を進めているという。
JREポイントアプリの作りが酷すぎてな。毎回パスワード認証が走って起動がクソ遅い
・単純にプロトコルを踏まなかったのかね。某モール系統全般、同意と言う形で契約更改を普通に押し付けてんじゃん。家賃値上げなり、清算手数料なり、精算機使用料の変更なり。
・なんで変更実行したんだ。コンプライアンスとか上役でストップ掛ける奴いなっかったのか。
・#2 オレの予想ではむしろ上司からのパワハラでやむなくやった
・うむ。現場にいる担当者と管理職からすると嫌な仕事だからな。かなり上の方からの一方的な指示だと思う