自動ニュース作成G
「米国が軍事支援停止検討」 米報道 会談決裂でウクライナに暗雲
https://mainichi.jp/articles/20250302/k00/00m/030/127000c
2025-03-03 01:29:51
>米紙ワシントン・ポストは、米政権が会談の決裂を受けて、ウクライナへの軍事支援の停止を検討していると報じた。数十億ドル(数千億円)規模のミサイルや砲弾などの供与差し止めが含まれるという。
>また米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、当局者や専門家は、ウクライナは米国の支援がなくても少なくとも数カ月は現在の戦闘能力を維持できる可能性が高いとみている。ただその後は弾薬不足に陥り、兵器の一部も使用できなくなる恐れがあるという。
・交渉の一つとは思うけど、まぁトランプがもう一度交渉したくても場が整わない可能性はそれなりにありそうで。あの会談だって、トランプじゃなくてバンス副大統領がぶっ潰した訳で
・一応参考https://gnews.jp/20250301_163511?7
・テレビの切り取りだから印象操作はあるかもしれんけど、会談で言ってることはトランプの方が筋が通ってると思った。ゼレンスキーは交渉のカードを持っていない、第三次大戦と自国民の命をチラつかせゲームをしている、まぁその通りかなと
・とは言えあの会談でウクライナ国民が納得するかと言うと疑問。あの扱いでオッケーなの日本人くらいじゃないか?
・#3 NHKが全文書き起こしを記事にしているから読んでみたらいいかもhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250302/k10014737471000.html トランプ側が言っている事も筋は通っているけど、ゼの『過去の政権の外交とトランプ政権の外交は何が違うんですか』と暗にプーチンは信用できず具体的な安全保障を求めるのも当然理解できる。
・トランプは自分とプーチンとの良好な関係だけを根拠にしているから、自分の任期中だけ良ければいいトランプと何十年先の安全が欲しいゼレンスキーは当然視点も変わるよ。そこでヴァンスが「無礼だ。ありがとうと一度でも言ったか」と騒ぎだして台無しになった。トランプも副大統領に乗らざるを得なくなった
・ケツ持ちの抗争終結案蹴ったんだから、負けて滅びてもらうしかないわなあ
・せっかくブダペスト覚書を元に核放棄を受け入れたのにたった30年でそれが破られるんじゃ生半可な約束は受け入れられんわな。
・#5 ゼがそういったのも、バンスがゼに感謝が足りない、なんでトランプに感謝を述べないんだ、外交が足りてないんだって喧嘩腰で割り込んできたから、ってのがあるんだけどな
・#5 全文リンクありがとう助かる。#2リンク先の#6が俺なんだがやはり日本語だと解像度が違うな。ただまぁ、来たことがあるかと聞かれてバンスがやや言い淀んだあたりとかニュアンスは抜けるね。
・謝ったら負けって関西人かよ
・その上でやはりオレとしてはゼレンスキーが堪えるべきだったと思う。バンスの挑発に反すのは2019年と同じように合意してそれをロシアに破らせてからにすべきだった。それではウクライナ国民がまた死ぬことになるのは分かるが、それでもだ。
・ゼレンスキー大統領はよくやってるしこれまでウクライナが曲がりなりにも保たれているのは彼の業績だと思う。だからこそバンスにムキになってしまったのは本当に残念
・あと、ゼレンスキー大統領の最大の失言がこれ→「あなたたち(アメリカ)でさえそうだ。いい海(大西洋)があって今は実感がないだろうが、やがて感じることになるだろう」これは元ビデオを見てて拙い英語力しかないオレにもトランプ大統領をかなり悪い意味で刺激してしまったのが分かった。トランプというかアメリカ人としてカチンとくる言い方だったのだろう
・#5全文にある「外交って言うけどロシアは全然約束守らないんだがどうすんのさ?」というゼレの疑問は尤もだしコレ放置してウクライナ戻ってもそれこそ支持失ってマジで大統領でなくなるんじゃね。ゼレ本人の意思と言うよりウクライナ国民がガチギレしている可能性がある。
・これが全般的にはバンスが悪いって報道になってないんだよな。詳細ではバンスが仕掛けたってなってるけど、大意を伝えるニュースだとトランプかゼレンスキーが切れて、って話になってる。まぁトランプとバンスが組んで嵌めたみたいな見方も無い事は無いが、あそこだけ見たらバンスが交渉潰れても構わないレベルで圧力を掛けたかった、としか見えなかった
・#16 そういう切り口の報道も少なくない気がする>和やかな雰囲気が一変 口論のきっかけは米副大統領の一言https://mainichi.jp/articles/20250301/k00/00m/030/058000c 蜜月演出一転、激しい応酬 バンス副大統領の「無礼」発言きっかけ―米ウクライナ首脳会談https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030100225&g=int
・ロイター:バンス米副大統領、トランプ氏に仕える「攻撃犬」役鮮明にhttps://jp.reuters.com/world/ukraine/HNJ5I3MIXNP4ZJIY2GTXBOMDLY-2025-03-03/ 『この会談について詳しい情報筋は、バンス氏の出席は「計画されたものではなかった」と明らかにした』これは初めて知った
・記事の精査ありがとう。意外にリベラルが正しく報道してるのな。今回のはリベラルほど歓迎する情勢なので、そっちが誤解させる情報を喧伝するかと思ったんだが
・柳葉敏郎が演じた下っ端の鉄砲玉役っぽいな<バンス米副大統領
・#16 https://x.com/WW3History/status/1895937630363402756アメリカ人は割とバンスにガチギレしてるよ。