自動ニュース作成G
キャンプ場でガス缶爆発、事故はなぜ起きた? “原因究明”の管理人投稿が反響「とても勉強になりました」
https://encount.press/archives/759277/
2025-03-02 10:21:46
>「今回の事故の原因は、ガス缶を暖房器具で温めてしまったこと。それがやってはいけない事だということは、おそらく皆さんなんとなく知っていると思います。
> それでもこの事故は起きました」「そもそも、温める必要なく普通にガスが使えていれば、根本原因は発生しませんでした」
・直火は危険。湯煎で
・草履のように懐で温めてもいいぞ。耳を澄ますと缶の中の揮発している音が聞こえてちょっと怖いが。
・ここの一文引用は誤解を生む…>ガスが使えていれば、根本原因は発生しなかった
・キャンプ場でガス缶爆発、事故はなぜ起きた? 説明書を読まない、読んでも理解していない、自分はこの説明を無視しても問題ないと考えて行動する、根本的に他責思考。
・他責思考は問題が起きた時に「自分は悪くない。あいつのせいだ」とか言う事やないの?
・ごめん、根本的に他責思考は説明書を読まない~って書こうとして、酒に酔って順番間違えた。
・一般人は(イワタニ以下の)CB缶にはプロパンが入ってないので、寒いと着火しないことを知らない。寒冷地用のOD缶が何のためにあるのかと言っても存在すら知らない。下手すりゃOD缶用のギアも持ってない。自分はプロパンがやや混ざってるSOTOのCB缶を使ってるけど気休め
・あまり関係ないがCB缶ってマヌケな直訳をすると、小型収納容器金属性容器か。容器を2回使っているし、肝心な「ガス」は無いし、日本語的な省略ってスゴいな。デジカメ→コンデジで「カメラ」が消えたのと一緒……とは違うか。
・#7 むしろ知識があるから温めようとしたんじゃないの?ジェネレーターとか付いているのもあるし。
・知識が無いから、無思慮に缶に書いてある「適用温度」に合わせようと思って加熱したんでしょうに…
・説明は読んでいると?それなら注意書きもあるはずだが。
・注意書きにはなんて書いてある?注意書きを話題にするなら、まずはそれが先だよね?