自動ニュース作成G
米国人のキリスト教徒が大きく減少 62%に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1755071?display=1
2025-02-28 21:32:55
>アメリカの独立調査機関ピュー・リサーチセンターがおととしから去年にかけて行った調査結果を発表し、アメリカ人のうち自らを「キリスト教徒」と答えた人の割合は62%と、前回調査した2014年から大きく9ポイント減少しました。
>一方で、無宗教と答えた人の割合は29%と6ポイント上昇したほか、ユダヤ教徒やイスラム教徒を含む他宗教を信じる人の割合も1.2ポイント増え、7.1%となりました。
・関連https://gnews.jp/20250211_231451 https://gnews.jp/20200222_210806 https://gnews.jp/20120409_231357 https://gnews.jp/20090914_215313 https://gnews.jp/20120122_105422・今までは人種のるつぼや移民の国とは言ってもキリスト教と言うバックグラウンドがあったんだな。・知らんけどたぶん日本のせいなんじゃないかなぁ、本当しょっちゅう「日本人の道徳観はクリスチャン的なのに何故に無宗教で治安が良いのか」みたいな話題外人好きだよね。で、宗教との距離感をわかってるからだ的な話が10年くらい散々繰り返しされてるからな・真似たんだとしたら、宗教によって培われてた倫理観はどうなるんやろかね。道徳教育なんてものは無いだろ。・アメリカでいうところの「無宗教」って「神など絶対に居ない」ってやつだから日本の八百万の神で万物に神(というか精霊)が宿る考えとは違うよ・日本は神道が浸透しすぎて宗教だと意識できてない上に、仏教も普通に浸透してて初詣とか墓参りとか葬式とか当たり前になってる。各種教えとしての教義はあまり普及できてないのが、日本人が勤勉では無いところ・#5 それは無神論(atheism)であって、無宗教(irreligion)とは一応区別される。まあ区別付いてない人もいるけど。・#5 それは神道で無宗教ではない。・キリスト教徒が大きく減少 <金集めには熱心だけど、見返りが来世救済じゃあ増えんだろうな