自動ニュース作成G
「働く車の前でこんな格好させた女性立たせるメーカーの感覚を疑う」との意見に被写体のコンパニオンが反応した話…華になることを自ら選んだ人の意見も
https://togetter.com/li/2518099
2025-02-28 18:27:15
>だからこそ“メーカー”に指摘してるんじゃないですか。私がいつコンパニオン自身の存在に言及したんですか?あなたたちはなぜ自分たちのことしか見えないんですか?クルマに関係する女性はコンパニオンだけではない。今回、他のクルマの前に立つ女性コンパニオンには一切触れずただただ「働くクルマの前にそんな格好で立つな」と言ってるのがなぜ分からない。自分の都合に合わせて「“そんな格好”とはけしからん」と切り取る外野にあなたも便乗するんですか。「働くクルマの前」の格好としてふさわしいと思うんですか?ハイヒールで乗れるクルマだと思ってるんですか?だか「そんな格好」と言ってるんです。
>わたしはそのあなたが横に立つトラックをつくり、乗り、「いるだけ邪魔。華やぎ与えてればいい」という言葉を何度も浴びせられて仕事をしてきました。コンパニオンはあなたがおっしゃったとおり、メーカーがコンセプトを決めた服を着ています。トラックの前に立つ女性のコンセプトがなぜそんな格好でいいと思えるんですか?現場にはそんな格好誰ひとりいないのに、なぜ「顔」であるコンパニオンがそんな格好するのを正当化できるんです?私は別の活動でコンパニオンやモデルの事務所にも繋がりがあります。偏見なんてひとつもない。むしろ夢諦めかけている若者にエールを送っています。私自身も元シンガーで、夢諦めた経緯がある。今回の件で必死に騒いでるのは男性ばかりです。私は5年前にも同じようなことを記事にして今回のボヤと比べ物にならないくらい大炎上しています。その際は多くのコンパニオンたちからも批判を受けました。しかし、彼女たちからはその後何も言われなくなった。なぜか分かりますか?歳を重ねて私が言ってることに納得したからです。もっと厳密に言うと、5年で旬を過ぎてしまう職業だからです。若さは女性の武器のひとつです。それは間違いない。が、「ひとつ」にすぎません。あなたもいつか歳をとった時、他の武器が使えるように、周りの女性の環境を是非しっかり観察しておいてほしいと、先輩女性からお伝えしておきます。ご連絡ありがとうございました。忙しいので推敲してませんあしからず
橋本愛喜(Aiki Hashimoto)
・35年くらい前にレイバーショウで「それ」をやったゆうきまさみはニュータイプ
・「女性ドライバーの為にガチムチの男も立たせろ」位の事が言えなきゃな。
・消防自動車の前でガチムチな男を並べるくらいなら自然かな。
・働く車(スクールバス)の前にランドセル背負った半ズボンの男の子も立たせろ
・美人の敵はブス
・なんだかね、こういう人が女性の仕事を奪っていくんだなぁと、でもこの手合に昨今の企業は無視を決め込んでるからいい傾向とも言える
・車を見に行ってるのにお姉ちゃんが引っ付いてて邪魔だなとか、お姉ちゃん目当てのカメコがマジで邪魔とか個人的には感じるけど、自分とは違う需要が世の中に存在してる事は知ってるので「すみません、車撮りたいんで少し避けて貰って良いですか?」程度の事を言うに留める。
・引用なっが
・読めば読むほど「なぜ自分たちのことしか見えないんですか?」がブーメランにしか見えないし、反論してるコンパニオンは性格も美人なんだなぁって思ってしまう、心まで不細工になっちゃおしまいよ
・プライドじゃ飯は食えんって腹のくくり方は、男も女も関係無く、容姿や愛嬌で稼ぐと決めた人達の覚悟そのものだからな。その価値観や選択に共感するかどうかはともかく、どんな職業でも法に則った報酬が発生する以上プロ意識を持つのは大事なことだ
・おお ツイフェミだ 「コンパニオンが気に食わねー」と書くだけでこの長さ?
・根本的にはチー牛とかアイドルオタクの男がホストに文句言うのと同じ構造なんかね?
・これ、突き詰めるとオブジェクトだけ並べとけってことで。テレビCMで車や飲み物、その他諸々でタレント(男女問わず)を使っているのもNGって事よね。
・フェミニズムのレンズを通すとどう見えるかを言っている。彼女はそのレンズが目に貼り付いているからそれが彼女の見える真実だ。そして他の人は他のレンズが付いている。人は裸の王様の子供の様に皆がバカに見える事があるが、それは自分の目が曇っているからかもしれないよ。大人であれば他者をバカにするのではなく自分の目を疑うべきだ。皆それぞれに曇っている
・フェミニズム的には女性は主役でなければならないのだ。引き立て役と言うのは脇役であって主役より一段劣る存在だと。この場合は人でさえない車な訳で、到底認める事が出来ない。しかも添え物としての役割は主に男性に対するアピールだ。それ一つを許容したら全て一段劣る立場を甘受しなければいけなくなる。それを恐れるから一々反発するのだろ。
・多分なんだけど(アルミホイルと思って可)、赤いきつねの火付けとこの話の火付けがタイミングが近いのは、偶然じゃないと思う
・知らないが、果たして(仮に女性をターゲットとするとして)冷蔵庫や洗濯機の発表会では男のコンパニオンがポーズを付けているのかね。俺にはちょっと滑稽に感じるが、そう言う事なんじゃないの?
・#17 女性が萌えるのはスーツ着たイケメンだから。(異論は認める)
・#16 どこかからお金が出ているってこと?
・#19 うーん、ダイレクトなタニマチでは多分なくて、そういうムーブメントとかアカデミーやアクティビティが飯のタネになる/なってるコミュニティってのはあるわけで。そういうところがエコーチェンバー的に(と言っても偶発ではなく仕向けてる勢は居て)盛り上がって、誰かが緩くけしかけた、みたいな。3中か4頭あたりに次のアクションあったらそれかなって。憶測。
・サボタージュ、離間工作なんかは、中共・北朝鮮・ロシアの十八番だな(アルミホイル系)
・#20続き、でもけしかけてる勢は居るだろうなと思ってる。こういうコミュニティってデュープスとしては扱いやすいだろうから #21それ
・嫉妬
・ちょうどいいからフェミなんぞ皆焼き尽くしてしまえば良い
・2ページ目の最後の方に書かれている「男性コンパニオンも増やそうぜ」は共感出来た。 いずすのトラックなら屈強な男性コンパニオンが立ってるイメージは湧く
・#25 南部アメリカっぽくムキムキマッチョの周りを複数の美女がシナつくって取り囲んでる図式にしたらこういう人はどういう反応するんだろ。
・自分が屈強な男性なら・そばに屈強な男性が居るなら、トラックに強さは要らないのでは? ダンプカー以上くらいのタフネスなやつならわかるが
・デコトラに弁天様はじめ美女のペイントするの普通だよな。それも否定すんの?そういう客にアピールするメーカーも否定すんの?広告が自分向けじゃないからって文句つけんのはどうなのよ。「あなたたちはなぜ自分たちのことしか見えないんですか?」
・フェミで賛同者集めようとしたら叩かれた(笑)もう流行ってないんでお帰り下さい。もっと人を集めて契約数獲れるイベントでも実行してからツイートした方が良いと思うよ。そんな事より引用長すぎ。他人に読んで欲しかったら推敲して下さい。
・ノットフォーミーなものに対してギャーギャー文句言うのはこれほど無様だと自戒しておかねばならない。どんなものにも、それを求めるふさわしい客がいるんだよ。実写版進撃の巨人だろうがハーレム深夜アニメだろうが。