自動ニュース作成G
マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250227/k10014734721000.html
2025-02-27 18:29:57
>口座を開設する時など、免許証やマイナンバーカードの券面を撮影して本人確認を行う方法が広がっていますが、なりすましによる犯罪が相次いでいることから、警察庁は非対面でのこうした確認の方法を再来年4月に廃止する方針を固めました。
>免許証などのコピーの郵送で本人確認を行う方法も合わせて廃止する一方、ICチップの情報を読み取る非対面での確認方法などは引き続き認める方針で、今後、規則の改正手続きを進めるとしています。
・公的個人認証?
・犯罪が相次いでるってのに、なんで再来年まで先延ばしにするの?
・既にそうしている所が対応する時間が必要なんだろ。
・リンク先にもそう書いてあるな >事業者のシステム改修などに期間が必要なケースも予想され
・体の良い言い訳でしょう。昔のように店舗に身分証明書持って行って開けばいいだけでは。
・オンラインで完結出来るようにそうしているのだろうから、全て対面で処理するリソースは無いのだろ。
・オンラインを停止すればいいのでは。特殊詐欺の被害の根源は口座の不正売買があるからなので、その点をこそ理由にすればいい。
・事業者はギリギリまでやらなくて、文句言うんだがな
・ICチップの読み取り機買わないといかんのか。
・これはあり。厚さまで撮影するの面倒くさいんや。スマホでIC認証させろ
・NFC対応スマホじゃないとやりにくくなるのかな、俺がほしいスマホはNFC対応してない、困る
・#4 2年もかからんだろ。
・#12 技術者不足ってやつでいろいろ遅れがち
・まぁ画像撮影じゃマイナンバーカードシステムを構築した甲斐がないわな
・#13 ICチップを読み取る装置は既に存在してんのに、そのシステムの導入に技術者が介在する必要あるのか?これからシステムを開発するわけじゃないだろ?対面で本人確認するようにすれば、技術者不要ですぐにでも対応できると思うが。
・対面の話じゃないと思うが 申し込みシステムと公的個人認証の連携いるんでは