自動ニュース作成G
吉本ばなな氏 書いていない小説が自身の名で発売されていると注意喚起「間違えて買わないでください」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/26/kiji/20250226s00041000066000c.html
2025-02-26 10:22:27
> とにかく私が書いた本じゃないので、うっかりダウンロードしないようにお願いします」と再度呼び掛けた。
> 東野圭吾氏や村上春樹氏の名前でも同様のことが行われているというコメントもあり、「ヤバいですよね!」と憤慨していた。
・>Kindleで発売 >著作者名は「吉本ばなな」と記されている「世界には時間がない: 時間のない世界 時間なき世界」という題名の本で、今年の2月22日に発売で、596円で販売されている
・Kindleって著者IDみたいなものが無いのか作者名だけで判別されてて、「以前購入した作家の新刊が出ますよ」て同ペンネームの別作家作品紹介メール送ってくるなぁ、とは思ってたけど、アレもこの類だったんかな
・レビューで「この著者の最高傑作です」とか言われていたら悲しいな
・そんなば(以下略
・こういうのって「本名です。同姓同名です」なんて言い訳を迎撃する法律あるんだろうか。先に著者名を商標登録しとかないと駄目?
・同一バンド名でCD出してるアーティストとかよく見かけるが。
・中国で良くある話だな。巨匠の隠れた作品とか勝手にでっち上げてワゴンセールで売るの
・#2 たまたま名前がかぶった日本のジャズバンドのCDと海外のロックバンドのmp3配信が同じ商品としてまとめられてて、どっちで買うかによって全く違う曲が送られてくるというひどい管理をしてるのがAmazon。フォームから誤り報告したが黙殺された
・本場の中国では偽本も韓流ブームなんだってhttps://japanese.joins.com/JArticle/73768
・止める理屈も思いつかねぇなこれ。AIに聞いてみたらパブリシティ権あたりで引っ掛けられそうだけど
・動画なら一瞬なのにな