自動ニュース作成G
高額療養費見直しで1950億の医療費削減 受診控え見込む 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/e813f7978b529b6cc11bc516c6e3ee0e81a14869
2025-02-23 09:38:54
>「長瀬効果」とは、患者の自己負担が増加すると受診控えが起きて医療費が削減される効果のことです。
>高額療養費制度をめぐり、政府は患者の自己負担額を増やす方針を示していましたが、患者団体の反対などを受け長期に治療を受ける「多数回該当」の患者については負担増を取りやめる修正を示しています。
例えばICUが必要な治療受けたら小数回でも治療費が高額になるだろうに。薬局で買える湿布薬や風邪薬や花粉症の薬に保険適用をやめた方が医療費削減できるんじゃないの。
・>だんだん腹立たしくなってきた!!首相が槍玉に上げたキムリアはね、一回で3200万するけどね、CAR-Tって言う最新の超画期的治療法で、25歳未満の、稀な白血病患者さんに使ってるんだよ。年間100件未満しか使われてないよ。25歳未満のこれから将来がある若者だぞ?それを助けなくてどうする!!https://x.com/reinatonegawa/status/1893205735439319517
・一回で3200万3200万あるなら人生が激変する人もいっぱいいそうどこにお金使うかは難しい・・・
・高齢者3割負担が先だろ無能政権
・子ども家庭庁潰せば4兆3千億浮くぞ!潰そうぜ
・国民一斉投票してほしいな高額な保険料、手厚い支援保険料なし!支援なし!手取りMAX!最大多数の最大幸福がどちらか
・バカの方が多いんだぜ?
・https://x.com/inunu_hossie/status/1893451733474361676>これは伝統的なJTC流問題解決の手法ですね。とくにコストダウン策などで多用されます。パレート図などで「効果の高そうな所を削る」のではなく「削っても文句言われなそうな所」「削りやすい所」を削る手法です。長期的な成果を無視して短期の成果を出すのに有効とされています。
・自公維、社保改革で歩み寄り 維新「医療費4兆円減」https://www.nikkei.com/article/DGKKZO86913990S5A220C2EA3000/>維新が現役世代の社会保険料の負担を軽くするため医療費4兆円削減などの数値目標を盛り込むよう要求したためだ。
・関連https://gnews.jp/20250222_091607 国民民主は利用されたね