自動ニュース作成G
CPUベンチマークの平均値が過去20年間で初めて前年を下回ったことが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250213-passmark-cpu-benchmarks-drop-average/
2025-02-23 05:45:33
>PassMarkは、「予想外です。なぜかはわかりませんが、人々がより安いハードウェアや低消費電力のモデルを買っているのでしょうか?」と指摘
なるほどと思ったが >デスクトップ向けCPUでは2023年以降3年連続でスコアは頭打ちになっている模様。< これも意外
・RyzenのX3Dみたいな純スコアが乗りにくいCPUが流行ってるからじゃね
・つまり、CPUベンチマークの方が市場の要求に応えられてないって事だな
・X3Dはゲーマーにとっては福音だよなぁお値段そこそこでゲーム性能はガチだし 次のRyzen9モデルは通常性能すらガチっててインテル頑張れまじで
・確かに12世代あたりから性能変わらんね、AIがくっついたくらい
・いまやCPUよりもGPUの性能が重視される時代だと思う、生成AIをCPUで動作させると激遅だがGPUだと高速になる、ゲームも当然そうだしね。
・CPUの性能が上げられないから、GPUに方向転換したように見える
・単純な微細化と高積層化はもう物理的な限界点に近いのかな
・メモリ容量が進化していない4枚挿しするとエラーが起きるとか何それ
・デスクトップ、ラップトップ共に頭打ちとは言えスコアが下がっては居ないとするなら、相対的に性能が低いラップトップのシェアが増えたと言う事だろう。ラップトップって言葉は20年ぶり位に見た気がするな。
・ZEN6になったら1CCDが12コアになってもうちょっと性能が上がりそうだけど。
・21年前には何があったんだろと思ったら統計取ってないのね
・ガチゲーマーでもなければ、10年前のPCで十分なのよ。俺も含めて。需要が無いんじゃない?
・N100シリーズなミニPCが売れて平均値下がってるんじゃない?
・はやくRyzen max+ 395のミニPCかノートでないかな。20万円以下なら買うつもり