自動ニュース作成G
Windows10から11への無償アップグレードが2025年10月14日で終了らしいが中古PCが販売できなくなるので中古PC屋がヤバい?
https://togetter.com/li/2515124
2025-02-22 10:32:08
>これはでもアップグレード対象スペックのPCはとっくにしてるだろうし、対象じゃないPCはどっちにしろ終わるってのは分かってた話なんで。
>古いデスクトップは余ったHDD詰めるだけ積んでLinux入れて、市販品よりお得なNASとして売るしかないのでは。
ChromeOSとかあったけれどどうなんだろ
・実際にインストールをしてみれば分かると思うが、ほとんどの人にとってLinuxはゴミでしかない。
・SteamOSが動くなら化けるのにな。スペック的にもかなりのゲームは動くはず
・ネットに繋がない機器として色々用途はあるが、家にあるレガシー活かす位であって新たに中古を買ってまでではないからな…。高スペックが安いなら部品取りには活きるんだろうが、中古屋がそんなのを見落とすわけもなく。
・てか終了したはずのWindows7からWindows10へのアップグレードも地味にまだやってるっていう記事見たんで、終わらない可能性もある
・#4 マジで?SteamDeckと余ってるWindows7のライセンスがあるけど、急に無料アップグレードが終わってしまって断念してた。
・マジかよこないだWin11を新規購入してしまったわ。Arm版だから割引きゼロだった
・#6 何も損ではないのでは…?
・#2 セレロン5割、ノート8割の国だぞ、中古機に何を求めてるんだ? あと#0のことだが、そもそも無印は単品では頒布されてないし、FlexはARC使えないからどっちにしろオワコン。