自動ニュース作成G
“サメ肌”リニア走行へ JR東海が新車両「M10」発表 空気抵抗を減らし消費電力削減
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/20/news206.html
2025-02-21 17:46:22
>JR東海は2月20日、リニア中央新幹線の試験車両を改良した新車両を投入すると発表した。車体表面に「リブレットフィルム」と呼ばれるサメ肌を模倣した溝構造を持つフィルムを採用し、従来の車両よりも空気抵抗を削減したという。2025年夏ごろに山梨リニア実験線で走行開始予定。
ちょっと前に航空機での類似例が投稿されてた気がするが・・・。リブレットって東芝のUPMCを思い出したけどそれはLibrettoでイタリア語で「小さな本」「小冊子」を意味するのに対してこっちはribletで>流体の乱流摩擦抵抗を低減するために表面に施される微細な縦溝構造<か
◇
・航空機版『JAL、 世界初の “サメ肌塗装” で旅客機の空気抵抗軽減 国際線導入で燃費改善へ』https://gnews.jp/20250110_175131『サメ肌を飛行機の翼に付けてみたらすごかった』https://gnews.jp/20180213_134449かなり前からあるんだな
・ディンプル加工か
・量産車のL1系はよ
・エリアルールの採用で座席も減らせよう。
・先頭車両にアルミを貼ってトヨタお得意のオカルトチェーンだ
・チューン、な
・ちゅん・・・