自動ニュース作成G
「落胆し、怒っている」自民高市氏、熟考求める 「103万円の壁」引き上げ巡る自民案に
https://www.sankei.com/article/20250221-5FA5BCCRLBPUVLX7D3SBZKEZUA/
2025-02-21 11:25:28
>自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は20日、X(旧ツイッター)で自民、公明、国民民主3党による所得税の非課税枠である「年収103万円の壁」の引き上げを巡る協議で自民が示した案について「落胆し、怒っている」と投稿した。「党所属国会議員の多数意見とは思えない自民の提案。税制調査会インナーの皆様には、今一度、熟考して頂きたく存じます」と記した。
>高市氏は、自民案について「目的が曖昧になっており、かなり混乱している」と指摘。「税制は、よりシンプルに、公正に、働く意欲を阻害しないものにしていくべき」とも主張し、不十分だとの認識を示した。
自民党支持者からは「乱」とか言われて評価は低いようだ。
◇
・現自民党支持者にとっては宮沢洋一が絶対正義で逆らう高市は反乱者なんだろうな。>乱
・「壁を撤廃しようとしない自民案に高市が不満」だろ。マスコミがまだ足を引っ張ろうとしてるのに寒心が絶えんわ。
・割とどうでもいい所にコストかけて目を引こうとしてるように見えるけど、そこって本質?結局なんの効果があるの?過去の政策もそうだけど一定期間後に効果測定したんだっけ?あたり気になる。なので政策導入前に、現状と期待する効果の見込みと、効果測定をいつやるかを含め、報告は必須とした計画立てて、合わせて決めて欲しい
・高市早苗は離党して民民あたりに移籍した方が良いんじゃないかな。自民は石破首相の対抗勢力追い出して幸せ、民民は候補者増やさなきゃいけないので実績ある現職議員増えれば幸せ、自民支持者も首相に逆らう邪魔者いなくなって幸せで三方丸く収まる。
・関連https://gnews.jp/20250218_032644