自動ニュース作成G
【任天堂悲報】中国がポケモンに非常に似ているゲームを開発し発表
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1891575026412826625/pu/vid/avc1/1280x720/tYdJIk6c9qz70vfL.mp4?tag=12
2025-02-20 12:03:04
戦闘コマンド式でクラフト要素もなく
デザインもポケモンそっくりで、システム面もポケモンにそっくり
・中国やアメリカやヨーロッパではゲームを提供するけど、任天堂対策で日本ではゲームを提供しないらしい。
・任天堂どうするんだ?パルワールドみたいにスラップ訴訟する?https://gnews.jp/20250215_230914
・サイキョーのニンテンドー法務部が何とかしてくれるYO!
・どうせ日本の文化は中国起源つまり我らのものアル!とか思ってるんだろ。恥知らずどもが
・ちょっと面白そうなのが腹立つ
・steamでははおま国扱いなんだろうな。
・これはあくまでポケモンフォロワーかなって気がする。自分はモンスターの造形には詳しくないからデータパクリかは判らないけど、それ以外は、剽窃も凌辱もないかなと パルワールドはその辺が酷かったから…
・今までもスマホとかポケモン関連は訴えてたし。パルワールドのがまだマシなレベル
・#7 パルワールドはデザインの雰囲気だけポケモンでゲームシステムは完全に別物(ARCが近い)。中国のポケモンパクリゲームはデザインもポケモンのパクリ、ゲームシステムもポケモンのパクリだからパルワールドよりもよほど悪質だぞ。
・これシリーズ作品の何作目かなので、これも訴えないんじゃねーかな。ポケペ社長だか代表だかが散々著作権セーフとグッズ展開丸パクリで煽り散らかした上でキャラクタービジネスに手を出したから今のポケペ任天堂の対立があると思うので。ここが同じような事しなきゃ他のポケモン系ゲームと対応変わらないんじゃない。
・#10 任天堂は中国のポケモンパクリゲームを片っ端から訴えて多くを潰してきた実績があるのに、なんで訴えられないと思ってんだ?
・1
・#11それは本当に素材をそのまんま使ってるパクリだからだよ。その散々訴えてるゲームが一体どういう代物か把握してるのだろうか。
・#13 素材をそのまんまパクっていないパルワールドですら訴えてるのに、デザインとゲームシステムをパクってる中国ゲームが任天堂から訴えられないわけないだろ?
・#14 ん?デザインは商標レベルで剽窃してないとじゃないと訴えないし、ゲームシステムで訴えてる事はコロプラレベルでやらかさないとなかったと思う。そしてパルワールドは#13も言う通り、素材をデータレベルでそのまんま使ってた
・一方で数年前から争っていた「ポケモンリマスター(通称)」との訴訟は勝訴を経て昨日付で最終的な和解が成立。https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20250220063/
・ニュー作の「ロコキングダム」は15年前から続いてる人気シリーズ。その動画は開発中の最新作「ロコキングダム モバイル」のクローズドベータ”2”のトレイラー。CBTは2年前にも実施されていて、2025年中にリリースされる見込みと言われている。『開発し発表』なんてまたいつもの子の大嘘でしか無い。
・#17 ポケモンそっくりのパクリゲームという部分は真実なのか、中国最低だな(笑)
・#15 お前の言う「パルワールドがポケモンの素材をデータレベルでそのまま使っていた」というのが分かるソースを出してくれ
・#18 大嘘ついてる方が最低だと思うがな
・#15の言う「パルワールドがポケモンの素材をデータレベルでそのまま使っていた」って大嘘っぽいな聞いたことがない。
・#15コレhttps://gigazine.net/news/20240125-pokemon-palworld-models/の事?流石に不味いと思ってかリリース時に消されたし、任天堂もデータ流用で訴えてる訳では無いから#15は何か勘違いしてるのかも。それにしてもニュー作の大嘘タイトルには反応しないで#15の重箱の隅を突付く人達は何だろうね。
・↑#15の大嘘「パルワールドがポケモンの素材をデータレベルでそのまま使っていた」は勘違いと分かるのにニュー作のは勘違いではないのか。#15の考えてる事が手に取るように分かるんだね、#15の自演掩護ですか?w