Loading
自動ニュース作成G
学術会議法案は撤回を、歴代会長が声明 処理水〝沈黙〟に元会長「議論の余地あったかも」
https://www.sankei.com/article/20250218-B5NWJQRKXBEB3OHY2267476YAY/
2025-02-19 11:38:28
>政府が今国会に提出する日本学術会議を法人化する法案について、梶田隆章氏ら日本学術会議の歴代6会長が18日、石破茂首相に法案の撤回を求める声明を明らかにした。
>大西隆氏は「科学的な観点から議論する余地はあったかもしれない。ちょっと分からない。私が答えるのは不適当かと思う」と述べるにとどめた。
わからないなら科学的に話し合えばよかったじゃないか。
・中国が文句付けてたから学術的に反論するわけにはいかなかったんだろう。
・島薗辺りは中国と連携した風評加害者側だったもんな。
・学術会議で議論したら「危険ではないとは言い切れない」とか言い出したろ。やらなくて正解だ。むしろ存在しない事が国益になる。
・あったかもしれない。分からない。まあちょっと覚悟はしておけ
・番犬だって必要な時は吠えるのに税金で貰っておいて何もしないなら、そりゃそうなる。
・これで益々自民の中国共産党化が捗るね!
・元々共産党勢力のスクツなのに独立性も糞も無ぇだろ。
・え?今までの活動がそうだったんじゃないのか?そこからどう失墜するのか?>「このようなアカデミーと政府の関係は、国内外において学術会議のアカデミーとしての地位の失墜および日本政府の見識への失望を招くであろう」
・#6 学術会議の中国共産党化を自民に阻まれて処理水を汚染水呼ばわりした立憲共産党信者が焦って捏造してやんのw
・学術会議は中国の軍事研究は全く批判してないからな。
・法人化したらどういう理屈で自主性を損なうんだろうか?自主性損なったところで何か日本に不利益はあるんだろうか?自主性の名のもとに周辺第三国に情報垂れ流しにしてる状況は改善されるんだろうか?
・#11法人化したらスポンサーの中国様の意見に従うので自主性が失われるんだろ。島薗が中国と一緒に汚染水どうのと言ってた過去と変わらないと思うが。
・#10 んで、自国の防衛力強化には日本の軍事化だと、警告を吹きまくってたからな。国防的には致命的な反日組織だったわ。今でもそうだが
・理系研究者が三分の一しかいないんだろ?しかも少しでも軍事転用できそうな先端研究は残りの文系研究者が難癖つけて片っ端から潰すという売国機関
・#14 https://www.scj.go.jp/ja/scj/member/index.html 逆では?(文系1/3、理系2/3)
・自主性が失われる <共産党関係者共に無い物は失えない。断末魔が心地よい、生き残りたかったら法人化して自分達で活動資金を稼げ
・#16「わかった!全力で研究成果中国に売るわ!」
・今迄、売って来ただろうがよ
・むしろ今まで税金から払ってやっていた金を売国学者どもが賠償すべき
・どうせ賠償金も税金から出るんだろ。いらんわ。