自動ニュース作成G
イーロン・マスク氏が「AIゲームスタジオ」の設立を改めて宣言。スタジオ名を“Epic Games”と名付けかけて、やっぱりやめる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/elon-musk-20250218-328841/
2025-02-19 11:10:40
>マスク氏はスタジオ発足の掛け声とともに、スタジオ名を“Epic Games”にしようと勢いよくコメント。すぐさま「待って、実在のゲームスタジオだったわ」と、Epic Gamesがすでに存在することに触れ、撤回している。
ちなみに一字違いのEpoc games でググッたら何もヒットしなかった。エポック社で商標押さえてるかもしれないけど
・epochだからでは
・古いニュースだけど関連『【電子版】中国テンセントが米テスラ株の5%取得、「モデル3」投入に弾み』https://www.nikkan.co.jp/articles/view/422675 エピックゲームズの主要株主のテンセント
・AIゲームって何?NPCに人格もたせるとか?
・上海のランダム配置みたいなことやらせるんかね?
・#3将棋とか囲碁とか?
・XGAMESにすればいいのに。エロゲー作ってるみたいでかっこいいじゃん
・XGAMESはエクストリームスポーツで使われている。BMXやったりスノーモービルで宙返りしたり
・Xと無理矢理付けたように、なにも捻りも特徴も持たせない様に、今度もGAMESだけでええやん。或いはGAIMES…はあったわ。
・tweetGAMES
・メタやXのときに思ったがユニークな名前にしてくれよ…最悪なのは一般名詞だけのやつ。検索が汚染される
・Wordが諸悪の根源
・#6 XBOXを連想させるようなネーミングは破滅フラグだろ。
・#11 MSWordと世間的には呼び分けられてるので、XもElonXやMuskXが…
・#4 iPadで遊べる広告の入らない上海って無いかね。SUN電子のやつ、有料でも広告が入るようになって、親父(超年寄り)が広告押しまくったせいか Safariに変なサイトが残りまくってる。ほとんどメンテナンス要らないゲームで金稼ぎすぎではと思う。ArcadeのMahjong(ほぼ上海)を与えてみたけど、縦型のせいか全然使ってくれない
・任天堂あたりが老人向けに大画面で広告なし操作簡便なコンソール版らくらくホンみたいなの出したら結構売れるかもしれんね。switchじゃ画面小さくて見づらいんだろうし。