自動ニュース作成G
スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250218/k10014725821000.html
2025-02-19 02:09:48
>18日発表された2月3日から9日までの1週間の販売価格の平均は、5キロあたり3829円と、前の週に比べて141円上がって、6週連続の値上がりとなりました。去年2月は5キロあたり2000円程度で推移していて、90%近く値上がりしたことになります。
>コメの販売価格は去年6月ごろから上昇傾向が鮮明になり、8月には5キロあたり2500円を超え、9月には3000円、1月には3500円を超え、値上がりが続いています。
・自民政権で貧困ジャパン🇯🇵
・はやく出社準備しないと遅刻するぞ
・#2 無職になんて心無いこと言うの。
・#2#3は職業gnewsだからなぁ。
・安いに越したことはないが近所の相場では10kg3500円が6000円って感じで月2500円負担が大きくなったが、値上げが急激なだけでそんなもんかと思わないでもない。個人的にはガソリンの方が納得感ない
・JAが買取価格を上げた頃はまだ適正だねで済んでたけど、転売ヤーが群がり始めたあたりから一気に上がったな。で、最近の転売ヤーはコメと名の付くものはなんでも買ってるhttps://togetter.com/li/2513587 種もみや酒米まで買い漁ってる模様。
・#1#4 職業gnewsのお仕事ご苦労様ですそんな国に居ないでさっさと韓国辺りにでも逃げなよ石破政権といわない石破と韓国大好き立憲共産党信者w
・輸入関税を早く撤廃しろ
・ガソリン価格みたいに新聞にすっぱ抜かれる前に検査に入った方がよくない!? 公正取引委員会
・販売元が同じでも、元々安いノーブランド系や混合のブランドを見かけなくなった。あるいはPBが増えた。古米が増え始めたら混合ノンブランドが復活するかなぁ。
・他の食品もここ数年で1.5-2倍くらいに値上がりしてるもの多いし、ずっと値段あんまり変わらなかった分がこの機で一気に反映されて正価になってるだけでは。
・#11 それを言っても自ニュには反対勢力がいるんだよな…訳わからん。
・日本の米を他の食品と比べること自体が不適切だ
・#5 同意
・どう考えても生産コストや流通コストは上がってるので、値上がりするのはまぁ仕方ないのよ。ただ、投機目的で米買いあさるような業者や転売ヤー(日本人、外国人問わず)は全部摘発して潰してほしいわな。
・その手(投機目的)のは先物に手を出してると思ってたんだけど、物が出てきてから買い占めて高値で売る方が確実だって事なんだろうな。なお法律 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E9%96%A2%E9%80%A3%E7%89%A9%E8%B3%87%E7%AD%89%E3%81%AE%E8%B2%B7%E5%8D%A0%E3%82%81%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%A3%B2%E6%83%9C%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
・#15 前、それ言ったら頭おかしい人扱いだぜ?笑うわ。さておき、先物を再度一時規制して、正規流通以外は規格を満たさない場合は一律禁止摘発、ヤミ米はアフラトキシン被害を流せば転売屋は潰せる、かね。#16 消費者庁次第か…
・1度5kg5000円を見た後だと5kg3000円台になると喜んで買う人が多いだろうから,結果的に米関係者的には良かったのかも(転売屋が落ち着く事前提だが)
・高校生が2人いる家庭だから、実家が米作っていて助かる。ちなみに用水の取水源は大井川。
・中国人テンバイヤーさん、 種もみ用の喰えない米を大量に仕入れてしまう https://togetter.com/li/2513587
・世紀末になれば出番があるかも(本人はモヒカンにやられる)
・#13 それは標準価格米とかの価格調整を廃止した国に言うべき問題やな。転売ヤー云々はまた別問題だが
・今の米価が適正かはさておき、今の時代何でも転売のネタになるから、一定期間は希望小売価格の何%以上の値段での転売を禁止するとか、そういう法律作ったほうがいいんじゃない?
・流通に介入し商品価格を高騰させる転売ヤーはダフ屋行為に準ずるものとして裁け 利益は犯罪によるものとして没収しろ