自動ニュース作成G
【にじさんじフェス2025 チケットに関する お詫びと重要なお知らせ】
https://x.com/nijisanji_app/status/1891739449375215962
2025-02-18 18:42:06
>「にじさんじフェス2025」ホールイベントのうち、個人ファンクラブ先行抽選を実施した4公演において、当社が券売を委託している楽天チケット株式会社の抽選の運用作業にて一部抜け落ちがあり、一定の条件下で強制的に抽選応募が無効となる事象が生じていたことが、当社からの度重なる指摘によって判明いたしました。
>当社は、昨年末より皆さまから本事象に関連するお問い合わせを複数いただいていたため、チケット抽選の運用作業が正常に運用されているか否かについて、複数回楽天チケット株式会社に対して確認いたしておりましたが、2024年12月時点では「問題や不具合は発生していない」旨の回答を受け取っておりました。しかし、2025年2月12日(水)に一転して、楽天チケット株式会社より「抽選の運用作業に抜け落ちがあり、本事象が発生する仕様となっていた」旨の回答を受け取りました。
行間から伝わってくるブチ切れ感。楽天チケットの謝罪リリース
◇
月ノ美兎のライブはチケット販売業者を変更
◇
・関連ぽく。 https://gnews.jp/20250215_141735 どんだけやらかしてんだよ楽天…。
・既出かと思ったら別件かよ
・やっぱお詫びの品の送料はエニカラ持ちなのかな…
・楽天への指摘は楽天の中の公用語である英語でしないと。
・逆になんでこれバレたんだろう。単純なミスだったんだろうか。エニカラはたびたび行間から怒りをにじませる文章を公表するのでそれは今更驚かないが、ここまでされて次も楽天チケットを使うならばかばかしいなと思う。協議中なんだろうけど
・>当社からの度重なる指摘によって判明いたしました。 ←絶対的に抜け落ちる番号とかがあったんでしょ。現場で人の整理をしてて、絶対に呼ばれない記号があるとか。
・ある人材紹介会社に登録したら業務メールに交じってジャンクやウイルスメールが大量に届くようになったから指摘したら、知らねーよって返ってきたから以降は全件無視入り。楽天の初手の反応でブチ切れるの、良く分かる。
・#6 添付の画像に詳しい時系列が書いてある
・#8 さんくす。全容しらずに口出しした事を詫びます。ごめんなさい。
・こういうのって発覚しにくいのももちろんのこと、「申しません!」といってもその正確性も伝わりにくい、信用100の世界だから今後楽天チケットを使う事業者へりそう
・ミスったことより、ミスの隠ぺいを図ったっぽいのが不味い
・この人がe+から楽天チケットの乗り換えさせたと噂されてるみたい>とりあえずANYCOLOR(東証プライム:5032)がe+を切って楽天チケットへ販売委託した理由の一つであろう小林陽介執行役員(元楽天グループコンサルタント)が今どんな感情なのかだけは知りたいhttps://x.com/omiya_nie/status/1891775397391372384
・楽天の決算報告が終わるまでミスを黙ってた、って説も出てきてるが、さすがに株主から訴えられるリスクを負ってまでやらんだろ
・#12 普通に営業活動しただけでこんな晒上げされるの可哀想だな…自社のサービス使ってくださいよと売り込むのは普通だろう
・ソニー・ミュージックといいVTUBER業界を舐めてる癖にそれで商売しようってのはどうなんだ
・大手なんてみんなそんなもんでしょう。広告代理店を見てみりゃ明白