自動ニュース作成G
活況に沸く「中国造船業界」、生産能力を再び増強 世界の新造船受注の7割を獲得、受注残は5割増
https://toyokeizai.net/articles/-/856914
2025-02-16 20:40:28
>中国の産業界には(鉄鋼や太陽光パネルなど)生産能力の過剰に悩む業界が多いが、造船業界は例外だ。
>国内の造船所はどこも大量の受注残を抱え、逼迫する生産能力の増強を急いでいる。
・関連https://gnews.jp/20110814_093646 https://gnews.jp/20240421_182255 https://gnews.jp/20240624_220122 https://gnews.jp/20240426_214559
・燃えたり爆発したり中抜きで脆くなっていたりしないのかしら
・あれ。 韓国は?
・韓国は2位みたいだね https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/ship.html 2021年なのですこしデータは古いけど、上位の3か国と他の国との差がありすぎ。
・え?ちょっと待って、米国が無いってどういう事?あんだけ空母とか作ってるのに。ちなみに韓国はこれ大丈夫かなあ、と。これが2022年 https://gnews.jp/20220618_093452
・中国は出来もしないのに受注だけしていると書いてあるが、安いとかなんかね。
・#5 アメリカは人件費が高いから労働集約的な造船業は向かないのかも。空母は毎年竣工するわけじゃなし
・見込めない発注だけするとか中国では積立金の扱いかなんかで会計上のトリックが使えるとかなのかな。
・造船竣工量 https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r04/hakusho/r05/data/html/ns011070.html 動向推移集計があるからどうぞ。