自動ニュース作成G
20代投資家がインド株を購入して1年後、とんでもない結果に
https://x.com/23_nekoc/status/1889664441135857977
2025-02-15 23:04:45
インド人もびっくり
・インドの電気ガス水道といったインフラ株はマイナス、インドは思ったよりも大したことがなかった。
・何時だったか証券会社にインドの投資信託を勧められたけど基準価額が過熱気味に見えたから断ったよ
・数年前にNVIDIA株を100万円買っていたという日本人は2億円以上になっていたな、日本株とアメリカ株くらいしか元気な市場がない
・投資は恐怖心に打ち勝つ握力か持ってることを忘れる忘却力。15万円分買ったSHIBをいいところまで握っていたら2億超えてたはずの人より。
・90年代にソフトバンク株と任天堂株を売った我が家に勝てるやついる?
・インドは伸びる伸びる言われて20年、いつ伸びるんや
・ソニー株を売ってなければ今頃7倍になっていたのに売ったのを悔やまれるぜ
・日本株かアメリカ株を買っておけば+20%にはなっていたな
・株は銘柄次第でしょ。得する人も損する人も横ばいの人もいる。
・まあ20倍ぐらいになってる株もあれば、損切りした株もあるね。中部電力とか電通とか。
・#9#10 インデックス投資しているんだからそのコメントは的外れだぞ、株エアプか?
・個人投資家二代目の俺からいうと的外れでもないぞ。今流行ってる三菱オルカンとかも、実質は三菱オルカンという個別銘柄みたいなもんなのよ。YouTubeの動画を見てインデックス投資してるやつはそこをわかってないやつが多いからリスク分散も見当違いなことをやってる
・長期保有してなんぼのNISAで何を訳のわからんことを…。そら絶好調だったFANG+やNASDAQ20辺りを買ってりゃご満悦なのかもしれんが、それこそ20年後にどうなってるのか分からんからな。てかたかが40万円だと爆益だった時悔しすぎるだろ。夏に損切りしたアホよりゃマシだが
・ワシャそれより気になるのが欄外のつみたてNISAの受取型よ。インドはそのまま放置でええけど積立は設定変更をお勧めするやで
・インド株ではなく日本株を買っておけば大勝してたのにhttps://gnews.jp/20250218_082214