自動ニュース作成G
ソニーGが急騰し上場来高値、ゲーム事業好調で今期は過去最高益更新へ
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202502140362
2025-02-14 23:57:08
>ソニーグループ<6758>が急騰し、上場来高値を更新した。13日の取引終了後、25年3月期第3四半期累計(4~12月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を上方修正した。今期の売上高予想を従来の見通しから4900億円増額して13兆2000億円(前期比1.4%増)、最終利益予想を1000億円増額して1兆800億円(同11.3%増)に引き上げた。過去最高益を更新する見通し。また、取得総数3000万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.50%)、取得総額500億円を上限とする自社株買いの実施も発表しており、これらを評価した買いが集まったようだ。
・ソニーは保険業務とゲーム部門の利益がとんでもない額になってるとか、PS5ってそんなに景気が良いんだな。
・まあコンシューマではぶっちぎりだろう。Switchとはユーザ層が微妙に違うだろうし、Xboxはあんなだし、Steamは別にDeckじゃなくていいし。
・スマホのOSではアメリカにボロ負けしたのに、ゲームハードだとSwitchとPS5どちらも日本のハードというのが不思議だよな
・ゲームは一時期日本が栄華を極めてたからな。最初にフォーマット用意できたのが強い。とは言えフォーマット作りの本場は欧米なので、向こうに一回持っていかれると日本が取り返すのは無理だろうね。Steamのように
・ソニーに限らずゲーム関連株は今強いんだよな。カプコンも任天堂も。任天堂なんて最近は上場来高値を更新し続けてるしな
・#5 マーベラスもなんとかしてほしいわ。某ブラウザゲームに課金してる身としては。テンセントの資本入っても意味なかったか。『マーベラス、売上下方修正―社長退任へ、IPポートフォリオ再構築が課題【ゲーム企業の決算を読む】』https://www.gamebusiness.jp/article/2025/02/12/23864.html
・#3 自動車販売台数では日本が世界1位。エンターテイメント部門でも日本が世界1位(ポケモン)、世界2位(サンリオ)を独占。特にゲームやアニメやコミックといった分野ではポリコレ規制の激しいアメリカでは日本に勝てる見込みがないぞ。
・ゲームは一発あたるとデカいからねえ。学園アイマスがヒットする前にバンナム買っておきたかったところ。
・直近だとディエヌエーもポケポケで一発当てたな。任天堂にはどれくらい金いくんだろ