自動ニュース作成G
イギリスで学歴と年齢だけが上がって痛感した「日本に帰れない」
https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20250206-OYT8T50115/
2025-02-14 12:45:55
>待つこと、37年。お婿さんは、いまだに姿を見せない。私が日本でおとなしく待っていると思って、隅田川や多摩川あたりをうろうろしているのだろうか。それとも、ナイル川やアマゾン川の急流で溺れそうになって引き返してしまったのか。まさか、これも気候変動のせい? 世界各地で河川の洪水リスクが高まっているらしいし。
>いつ現われるかも分からない相手を、ただ待っているというのも性に合わない。七つの川を自ら渡っていけば、途中の三つ目あたりの河岸で、こちらへ向かって来る「お婿さん」と出くわすかもしれない。そうして私は、久しぶりにマッチングアプリをダウンロードした。どうせ、アプリにろくな男なんていないと毒づいてみても、繰り返す日々に劇的な出会などない。
プライドが肥大化したアラフォーおばさん、生きるのがしんどそう
・確かに日本人の感覚とはズレてる感じがするね。ギャグとかセンスを見せたいんだろうなと思うところがいくつかあるが正直すべってる。
・>マッチングアプリの実態について世界各地でフィールドワークを続ける。 女版宮台真司やな。
・フィールドワーク <「研究なんだからね!」 研究対象と恋愛できるわけがなかろう。
・「気候変動がある(から子供が不幸になる)し、自分も子供は必要ない。」結婚の方でははなく子供の方だろ。
・男の言う「わがまま」と言うのは「望みを伝えろ」との意味だ。むしろ欧米の女性の様に振る舞う事を求めている。「言わずとも察しろ」と求める女性は結構居て遠慮していると思っているようだが、それは究極の我儘だ。我儘を言うと言う事は否定されるリスクがあるが、言わずに望みを叶えろとか男は自分を殺して尽くす事を求めている。男を奴隷の様に見ているも同じだ
・「隙」にしてもアホを求めているのではなく、(気に入った相手には)誘いやすい様にしろと言うだけだ。ゲーム感覚でもなければ、こいつみたいに自分を守る事に汲々としている奴を誘おうなんて奇特な男性は居ない。父親に対しても男性に対しても悪意に解釈しすぎている。善意を理解しようとしない人と結婚なんかしたら地獄だよ。
・この人が隙のある女性云々発言に感じるのと同じように、父親のこの程度の言葉をハラスメントの詰め合わせと感じる女性なんてぞっとする。時限爆弾だ。日本が向いてないんじゃなくて異性のパートナーとの共同生活や子育てに向いてない。まぁそれも一つの生き方でしょ。不幸になる人が少しでも減って良かったよ。元パートナーは賢明な判断をした。
・また演説マンがいる
・この時点でダメだろ<どうせ、アプリにろくな男なんていないと毒づいて
・女に限らず、隙のある人は好かれるんよ。相手の心に割って入る余地って人間関係に必要よ>「隙のある女性って、やっぱりかわいい」
・簡単に隙って言う奴程、隙を具体的に言えんのよな。抜けてたりとか、記事で言う様な「時にわがまま」とか隙でもなんでもねーよ。