自動ニュース作成G
八潮陥没、下水道利用の自粛解除へ…捜索ドローンが運転席発見「まさか映るとは」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250212-OYT1T50052/
2025-02-12 12:00:02
>下水道管内での調査に協力したドローン会社「リベラウェア」(千葉市)が、読売新聞の取材に応じた。同社は5日から調査に参加。マンホールにパイロットが入り、モニター映像を見ながら自社が開発したドローン(縦横20センチ、重さ243グラム)を飛ばした。
>同社の向山卓弥さん(29)は「管内の障害物を調べてとの依頼だったので、まさか運転席部分が映るとは。下水道管の老朽化という社会問題が生んだ事故。今後も解決の力になっていきたい」と語った。
これからドローンパイロットの仕事が増えるね。
・ドローンパイロットもそのうちAI化されるんだろう
・ゲーマーが活躍するんかな。操作も似てるん?
・操縦技術のAI化は出来てるのでhttps://gigazine.net/news/20230831-ai-drone-wins-human/あとは画像判断とか任務理解度とかの問題か。ウクライナ戦争で急速に開発されてるだろうけど
・今度は運転手がいなそう
・場所や施設によってはドローンが警備巡回してんのに、周回遅れの今更なに言ってんだ。
・もうバイパス管が仮とはいえ開通したんか。凄えスピードだな。