自動ニュース作成G
iPhoneでaptX/LDACが使える、アップル認証Bluetoothトランスミッターが出た!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1661648.html
2025-02-11 00:04:45
>従来、iPhoneで使えるBluetoothオーディオコーデックは「SBC」と「AAC」の2種類のみで、最新の高音質コーデックに対応できていなかったのがオーディオファンにとって残念なところだったが、QCC Dongle Proを使うことでそうした問題を解決できる。
>ちなみにiPhoneも含め、各機材からQCC DongleはUSBオーディオ機器として見えるというのも重要なポイント。そう、Bluetoothデバイスとして見えるのではなく“オーディオデバイス”なので、前述のように96kHz/24bitをそのまま流すことができるようになっているのだ。もちろん、QCC Dongle ProやQCC Dongleを使う上で、本体側のBluetooth機能は一切使わないから、BluetoothはオフにしておいてもOK。いろいろな意味で非常にユニークな機材となっている。
記事通りの機能がちゃんと動作するなら欲しいな。うちはMagSafeでiPhoneを充電しているので挿しっぱで運用できる。
・Bluetoothが出始めた頃や、インナーイヤーのヘッドホンが出始めた頃から思ってるんだけど、外出先で聴くのにそんないい音は要らない。視覚情報の方が優先されるので耳に注意が向く時間は少なく、そこそこのノイキャンがあれば十分。ノイキャンも完璧である必要は全くない。屋内で聴くならオーバーヘッドが圧倒的にいい。とか言いながら買いそう
・活躍の場が少ないaptX対応イヤホンを一つ持ってるのでこれは気になる…と思ったが、今どき当然のUSB-Cだな。しばらくLightning端子のiPhoneから変える予定はないので、機種変した時にまた