自動ニュース作成G
薪と向き合う ワクワクの火にくべる「最古の再生エネ」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD120TE0S5A110C2000000/
2025-02-10 13:42:08
>厳しい寒さの日には、薪(まき)ストーブや焚(た)き火が恋しくなる。その温(ぬく)もりを生み出す薪は、自然の恵みを活用した世界最古の燃料だ。
>最近では温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」に貢献する点も注目を集めている。薪が秘める可能性を探った。
エアコン捨てて薪ストーブを買う
・薪ストーブも有害物質出すのに何言ってんだ
・#1はカーボンニュートラルが何かわかってない人?
・#2 カーボンニュートラルはわかってるが記事全文は読んでいないです。言いたかったのは別のリスク増やしてるだろってこと。
・有害物質(一酸化炭素のことかね)だけでなく、カーボン(二酸化炭素)大量排出だわな。ワイは先日パラフィンオイルを使う小型ストーブを買ってみたけど全然暖かくない https://www.thouswinds.com/collections/new-in/products/thouswind-firedance-oil-lamp-stove
・目に浮かぶぞ。飛び交う火の粉、燃え上がるカーテン。ご近所一帯火の海だ
・小さい頃は薪で風呂を沸かしてたオレからすると薪で暖を取るなんてとんでもないがな。薪の準備やら灰かきやら…。ちょっと家が近いだけで近所迷惑だろうし。ノスタルジー満たすなら見た目暖炉のニセ暖炉あるだろ
・住宅街で薪ストーブ使われてご近所迷惑とかいうニュース見た様な。
・新建材ならそこまで燃えんから人の形をした良い炭が出来上がるんでは
・#1 暖を取る過程で有害物質が出ないモノって逆に思いつかない。まさか電気とか言わないよね。というか、有無ではなく量を問題にすればいいのに。
・太陽熱温水器
・#0 エアコン捨てて夏どーすんだ?
・#9 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96 薪ストーブって色々注意喚起されてる。わざわざ薪ストーブを勧めるなよって話。あと量で語る方が難しいでしょ。
・実質ゼロってすごい詐欺っぽい言い回し。
・#12 「量で語る方が難しい」←毒も微量なら無害。有無で語る君は理知的ではない。
・#14 何の量を比較するの?薪ストーブとの比較対象はエアコン?発電施設?燃料?難しくない?まるで薪ストーブがエコで何の害もないような記事に対してのコメントだったんだが気に触ったならすまない。
・#0 火力発電でエアコン回すより薪ストーブの方が効率がいいってか?火力以外の原発なんかだと発電時には二酸化炭素出さないがカーボンニュートラルをうたうには植林して育成までで1サイクルだろ?
・薪で暖まって公害を撒き散らしてた昭和の時代を懐かしもう
・薪を使うとスス臭くなるって「ゆるキャン△」で言ってたやん。
・周りの山が禿山になるんだよね
・いっそのこと薪火力発電所を作ろう!(過激派)
・山奥だと薪ストーブのところあるぞ?しかもそういう家のつくりをしている、薪の調達と保存が大変そうだが
・薪を燃やすなら、充分乾燥させないと燃焼温度が上がらず、有毒ガス成分が増える。ちゃんとした薪は一年以上乾燥させてある。
・#15 何の量を比較するかは#1 で有害物質とあるけど?薪ストーブがエコで何も害が無いように言われてたとしても、反証で量を勘案しないのは反証にならない。貴方の#1 のコメントに問題があるのであって、私の気に障ったかどうかじゃないよ。