自動ニュース作成G
「ちぃたん☆」の営業妨害 「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
https://mainichi.jp/articles/20250207/k00/00m/040/399000c
2025-02-08 01:49:20
>高知県須崎市のゆるキャラ「しんじょう君」に酷似したゆるキャラ「ちぃたん☆」を無断で使用していると主張され、営業妨害を受けたとして、ちぃたん☆の運営会社(広島県呉市)が市に賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は7日、須崎市に786万円を支払うよう命じた。市側は控訴する方針。
6年前からバチバチやってる→過激ゆるキャラ「ちぃたん☆」に頭抱える高知・須崎市 「観光大使」自称
◇
ちぃたん☆の家は呉の絶壁マンション
◇
・えーとえーと・・・ややこしいなこれ・・・3回ぐらい文章読み直したわ
・行政も権利を主張するようになったんだな。どちらかと言えば民間の引き立て役的な役割だと思っていたんで余程悪質なもの以外訴えないものだと。NHKなんかも民間の活性化を優先すべきに思うが。
・#1うん。何回読んでもわからんわ
・市側の主張が本当ならばちぃたんのほうがクソに見えるが。
・明らかにパクってるな
・ちぃたんvsしんじょう君の騒動は運営会社がちょっと胡散臭いし市側の初期対応が甘くてグダグダになった印象
・須崎市がパテント・トロールみたいな事をしたと認められたと言う事だろう。#4 そりゃそうだろうが、市の言い分が認められなかったとの判決だろ。
・当初は市も暖かく見守ってたらムチャクチャやり始めたんで「いい加減にしろ」と窘めたら営業妨害だと訴えられたて所か。
・#8 やろね。嗜め諌めも、公に行ったのが悪手。一度ゆるゆるに認めたら後は表見代理、全権与えたのと同じになるから、市側は「表立って相手の権利を認め直す行為」をせずに手綱をつけ直す事からしなきゃいけなかった。搦手下手、実用をなんら研究ぜずに訴えた行政側が悪いが、現場は市長やお偉いサンとの板挟みかね。控訴すんな、減額は出来ても時間の無駄だ。
・ちぃたんのSNS仕草が好きじゃなかったので納得