自動ニュース作成G
SNS選挙「動画再生数稼ぎ」規制論 自民党が論点整理
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051GZ0V00C25A2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1738755676
2025-02-07 12:39:50
>自民党は5日、SNSを使った選挙活動を巡る論点整理案を示した。動画などの再生数が多いほど収益が増える構造を利用した選挙ビジネスや偽情報への対応を課題にあげた。与野党は2月にも公職選挙法改正案を国会へ提出する方針で、法案の付則への明記を目指す。実効性のある対策を探る。
>自民党は課題の一つに「SNS利用による収益関係」をあげた。第三者による選挙ビジネスなどが念頭にある。再生数を稼げる候補者らの街頭演説や映像を切り取ってSNSで配信し、収益をあげるような事例だ。
だから自民党の動画はあんなにつまらないんだな。『ルールを守る』だっけ?
・おそらくSNS規制しても自民の支持率は上がらんよ。それにSNSがアクセス数で金稼ぐのけしからんとか言うなら視聴率でスポンサー料稼ぐマスコミ規制もよろしく。
・テレビで「ふたりでモリカケ!」てやるのはいいんだ
・単純に公共プラットフォームにただ乗りする類の抜け道はともかく、SNSの収益関係に規制入れるのは小さな候補の目がなくなるので良くない。TV新聞の掲載枠が大きい大政党が有利を維持したいだけに見える。
・嘘やデマへの強めの対策ぐらいしか出来ないんちゃうかな
・周辺がデマや嘘撒いてるのを防ぐのはまぁ出来ると思うんだが、候補が(例えばワクチン害悪論とかの)真偽不明な主張を撒いてる(そして支持者がその言論を広げる)のを規制するのは難しい。それを規制するとされる側からは表現の自由や選挙の公正性を損なうって話になる
・立候補者本人が主張する分には全部本人の責任で良いんじゃないかな
・光の戦士原口先生が規制されちゃうじゃないか!
・https://gnews.jp/20241028_213115 ファルマの件、その後どうなってんだとググってみたらすでに原ロー先生提訴されてたようで。https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20241226/5080018637.html 立憲はなんかコメント出したのか?引っかからないが
・神聖な野党第一党様が一木端企業のいちゃもんにわざわざ反応するわけがないだろ。左様なら。
・米山はもっと慇懃無礼だぞ。
・故人の発言に党が釈明しないといけないという法律はありません。位の事は言うよな。