自動ニュース作成G
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1d31c0eed79868b884beb7e17479b3eadc47ee6
2025-02-06 00:11:26
>埼玉県八潮市の道路陥没事故で、大野元裕知事は5日、下水道管(直径4・75メートル)の中で、穴に転落したトラックの運転席部分とみられるものを発見したと明らかにした。
>陥没地点から100~200メートルほど下流にあるが、男性運転手の行方は確認できていないという。
・下水道管つっても、ほぼトンネルサイズなのね。
・なんだか対応が後手後手みたいな印象なんだけど二次被害考えたらこうならざるを得ないのかね。今回いろんな手段が全部失敗の方に転んだ印象。
・#2 現場はベストを尽くしたんじゃないかな。問題があるとすれば下水道管の経年劣化が予測されながらなんとなく先送りしてきた行政あたり?前のトンネル崩落とかもそうだけど、これからは景気が良かった時代のインフラがどんどんダメになって行って大変なことになりそう。
・運転手の人に落ち度はないと思うんだが、不運としか言いようが無い。当人は何が起きたのか理解出来たかね。
・下水管内の硫化水素濃度高くて捜索困難だとか。 https://www.saitama-np.co.jp/articles/121929/postDetail