自動ニュース作成G
「歴史に残るトバッチリ!」 MBSラジオ・ヤングタウンで笑福亭鶴瓶爆発 「次に消える大物芸人って…」
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/02/02/0018609275.shtml
2025-02-04 15:45:13
>冒頭から「きょうは一切、そういうことは言いません」「うちのマネジャーに絶対何もいうなと言われたんです」「俺は言いたいけど言わないということ」と説明していた。
・https://radiko.jp/#!/ts/MBS/20250202220000 radiko
・本当にとばっちり以外の何物でもないからな。もうネットは実名にすべきだわ。以前は匿名で良いと思ってたが、あまりにも幼稚な憶測や誹謗中傷が多すぎる
・マスコミ報道を全部記名記事にしてからほざけ、と思う>ネット実名化
・マスコミは社が責任を負っている。だから訴えられてる事もこれまで多々ある。で、何か言うことある?
・マスコミは社が責任を負っている。 <社長の首を挿げ替えておしまいか、或いは、トカゲのしっぽ切りで記者を首にしただけだな。誰が何に対して責任取ったの?
・社長のクビ飛ぶことが只の尻尾切りと言ってる時点でもうね・・・。貴方、お仕事した事あります?あるなら社長がどれだけの影響力と権限を持ってるかご存知のはずですけどね
・だから誰が何に対して責任取ったのか?情報公害垂れ流した結果に対する責任って「御免なさい間違いました」だけですか?社長の首?そんなものは社内事情でしかない。
・#8 何に対しての責任についてですか?具体的におっしゃってもらえます? フジに関しては現時点でも社長のクビが飛び、売上で500億の損失出して社内の改善も実質義務付けられてますよ
・だから、何億損失をだそうがそれは社内事情でしかない。
・フジも、人の質問にも答えず自分の事を棚に上げて要求と否定ばかりしてる人にだけは言われたくないでしょうね(笑)
・一般企業なら製造物責任ってあるんですよ。問題起こせばリコールだって賠償だってやらねばならない。マスコミは、どんな責任を取った事があるのですか?
・#7 「或いは」は「そうでない場合は」との意味だよ。#9 社長が辞めると言うのは(会社の立場を危うくしたとの)社内的な責任を取ったに過ぎない。売上が落ちたのも自業自得だ。
・#4 識者や関係者や市民の声とかな
・#3 ではまず貴方のお名前をどうぞ
・↑こんなとこでしかイキれない臆病者になんと酷い対応か(笑)。
・横からですまんが、みんな実名公開するという決まりになれば、それで別にいいし、なんなら所属と年収も公開すればウェブの世界は変わると思う。例外はもちろんあるが基本的に会社員は所属と年収が能力や判断力とだいたい比例するからな
・サラリーマン社長
・マスメディアの会社員は基本的に年収が高いけど能力や判断力が比例してないな、所詮、太鼓持ちだろう反比例してるんじゃないか?
・鶴瓶はとばっちり受けたのはかわいそうだけど、こんな危ない奴だからな。取り扱いには注意しないと。
・そんなんだから親にも見捨てられるんだぞ。
・#29 経験者が語る
・スシローが折れたようだね。鶴瓶に謝罪した。
・元タイトル 笑福亭鶴瓶 ラジオで爆発「歴史に残るトバッチリ!」「次に消える大物芸人って」マネ制止もぶっ放す 女性トラブルの中居氏BBQが仕事影響