自動ニュース作成G
5ドアの新型ジムニー、発表から5日で受注停止 目標の3倍超の
https://www.asahi.com/articles/AST232PL6T23ULFA01GM.html
2025-02-03 19:02:37
>スズキは3日、今年4月に発売予定だった小型四輪駆動車「ジムニーノマド」について、2月3日付で受注を一時停止すると発表した。新型車として1月30日に発表したところ、年間の販売目標の3倍超となる約5万台の注文が既に入ったためという。こうした事態は同社では初めてという。受注の再開時期は未定としている。
>ノマドは、同社の人気車種「ジムニー」シリーズ初の5ドア。3ドアの従来車種を大型化し、ファミリー需要も狙った。販売目標は年間1万4400台だった。受注の一時停止を受けて、全国の商業施設で予定していた先行展示会も中止するという。
・5日で5万台受注はすごいな。おそらく瞬間最大風速的なものでずっと5ドアがコンスタントに売れ続ける需要があるかというと微妙な車種だけど。
・しかし販売目標分の生産能力しか用意してなかっただろうし、3年分のバックオーダーを抱えてしまったら納車3年待ちになりそう。
・トヨタグループの暇そうなラインに生産させよまい。
・何と言うか、スズキは商売が下手な雰囲気。マーケティングが顧客が欲しい車のニーズをわかってないと言うか。
・通常のもシエラもいつまでたっても買えないという話しか聞いてないのにノマドも買えないんすね。なんかswitchとかps5みたいだ
・CAFEだかであんまり作れないのでは
・4代目ジムニーはいいデザインを採用したなあ
・なにも生産数まで中小企業並みに減らさんでもいいのに。
・新型車なのに月間1200台なんて試算が甘すぎだろ。
・あれ。 元タイトル荒らしさんはこの記事スルー?
・三菱自動車の国内販売台数が年間11万台らしいhttps://www.mitsubishi-motors.com/jp/company/information/profile/index.html 辛いな…
・#9 日本の経営者は「目標を上回ったかどうか」しか評価できないから、有能な部下は目標値を可能な限り下げざるを得なかったりするのよ
・転売ヤーの注文は何割くらいなんだろ
・関連https://gnews.jp/20250130_122037
・3年待ちなら確かに転売対象かも。雪国で安全に走るならランクルかスバルかジムニーだしね。経済・人数等でそれぞれ客層が分かれる。
・ジムニーは長期間生産しないと設備投資の回収ができないレベル ダイハツも昔ミゼットⅡを出した時あえて手生産だったからな
・新車を転売ヤーから買うか?自分好みのオプションつけられんのに。
・車の転売は外国向けじゃね。
・#15 ジムニーは雪には強いけどホイールベースが短く凍結路には弱い。