自動ニュース作成G
TSMCが圧巻の2nm技術、25年下期の量産へ歩留まり9割
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10155/
2025-02-03 10:55:40
>動作速度を3nm世代比で15%高めた。技術力の指標となるSRAM部(マクロ)の歩留まりも90%と高く、全体として完成度が極めて高い。
単純に移行するだけでも15%性能アップか(リーク電流の増加比率とかわからんけど)。iPhone 18あたりで採用か?あと歩留まりは面積のべき乗で悪化するのでSRAMセルの面積がわからないとなんともだな。これからどんどん改善していくだろうけど
・はたしてこの先どうなるか>トランプ氏、半導体・鉄鋼などへの関税も示唆「恐らく18日頃に実施」…日本も対象かhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250201-OYT1T50146/
・逆に「今まで、よく日本に言及しなかったな」と思うが。イシバは何か手を打っているのだろうか?
・原子の大きさが0.1nmです。長年使うとマイグレーションとかどうなるんや。