自動ニュース作成G
米陸軍は次期自走砲の独自開発を断念、既存のシステムから調達機種を選定
https://grandfleet.info/us-related/the-u-s-army-has-abandoned-plans-to-develop-its-own-self-propelled-gun-instead-choosing-a-procurement-model-from-existing-systems/
2025-02-02 21:07:36
>陸軍近代化を担当するレイニー大将も2023年「砲兵戦略をウクライナの教訓と米太平洋陸軍の要求の両方に対応させる必要がある」「ウクライナで最も多くの敵を破壊しているのは通常砲だ」
>「まもなく発表する通常火力戦略には戦場での通常射撃を強化する施策(射程延長や自動装填装置の採用など)が含まれている」「NATO加盟国の中には我々の関心を引く装備がある」と、
>ブッシュ次官補も「新しいものを開発するのではなく、内外で入手可能なものを使って(火力投射の)範囲と量を確保する方向に移行する」と述べているため、入手可能で実績のある自走砲をテストして購入すると意味だ。
・何でもかんでも高価で低性能な国産品にするアホな国にも見倣ってもらいたい
・#1はキヨ。
・ロシアの侵略でわかった事のひとつは弾薬の供給が政治情勢で止められちゃって国産対応できないと海外製の武器はあっても弾薬が供給されないって事なんだよな
・米軍は先進的で高価な兵器作ろうとする勢力と既存の安価な兵器たくさん買っとけって意見の議会がいっつも対立してるイメージ