自動ニュース作成G
「女性の地方離れ」がトレンド入り、止まらない一極集中に様々な声「女性の地方離れについて、なかなか辛辣だけど的を射た意見」
https://togetter.com/li/2505061
2025-02-02 11:11:26
>私の経験って話なんだけど、地方(ど田舎)って女は奴隷なんだわ。閉鎖的で女はこうあるべきという古くからの固定観念を押し付けられ。
>そりゃみんな地方離れるし、離れろって言いたい
・関連https://gnews.jp/20250131_145929
・前から言ってんだ、大企業の分散配置を。100人以上の事業所x5箇所超えたら地方就労促進税として売上高の50%払えだ。
・#0立ちんぼ、パパ活(港区女子)、女子穴(上納)、声優(枕営業)、風俗嬢がいる都会って女は性奴隷なんだわ
・見たけど散々言われた内容、辛辣もなんでもないやん。☓に住んでる奴等は世界が狭すぎる上に、自分たちが何かに対して利する存在だと誤信し過ぎてんな。
・大学を関東からなくせば。
・#5 面白い。文系大学無いし学部の大半を無くせってのは言い続けてきたけど、関東にある大学も殆どが「関東にあるから偏差値が高い」ってものばかりだからな。少なくとも都内は国公立以外は追い出すべきだわ。
・有識者の意見は役に立っていないとか?
・有識者の意見は偏ってるし、会議は基本結論ありきで鶴の一声て話が進む。パブコメも参考程度(アイデア拾い)よ。おえらいさんのパブコメは事前に根回しが回ってきて、ちゃんと参考にするのは笑う。
・だから、権力者が改革を公言して強行でもしなきゃ既存勢力、保守派、やったモン勝ち派が勝つのよ。
・#6 「関東にあるから偏差値高い」とするなら単に地方離れが高卒の時点で起きていると言うだけだ。何の解決策にもならない。
・関東の大学に行くからの関東に就職が多いから。
・#11 行けない様に邪魔をして留めておこうと?そんな発想だから逃げ出したくなるんだろ。「関東にあるから偏差値が高い」仕事が無いから地方から出ていくのではないのが判る。
・頭が悪いのは、取り敢えず反対の足を引っ張る性格してるのは自覚してくれよ。
・#13 自覚しろ
・まんまこれだろhttps://bigcomics.jp/episodes/a9da5512e2b25/
・インフラ整備のコストや人口減少を考えると地方はこのまま衰退した方がいいと思う。さすがに東京一極では困るけど(自身も地方中堅都市にすんでるけどもうダメだろう)
・少なくとも限界集落やそれに近い村は固めた方がいい。1人当たりのインフラコストのコスパ悪い。
・#13 お前が自覚しろ
・理由なき反抗ならぬ理由が言えぬ叩き。いつもの句点なし記事投稿「俺様賢い相手がバカ」キチと単発キチやね。
・#19 鏡見ようぜ…>「俺様賢い相手がバカ」
・#20 どの辺りか指摘してから言ってくれや。さておき、同一性は何とも言わんが、読まずに入り込んできて理由も述べず物言いし相手否定するところとか、俺様賢い相手がバカムーブする奴が同じ癖同じ傾向で取り敢えず引用したので、違ったらゴメンね。違わないなら日本語読めるようになってから来てね。
・#18 じゃあお前がしなくちゃなパクリ猿真似してないで頑張れ
・#22 じゃあお前がしなくちゃな自分で言ったんだ成り済ましパクリ猿真似してないで頑張れ
・だから地方は一旦老人が滅ぶのを待たないといけないんだって前から言ってるよね
・そのうち日本離れも起きる気がする
・#4とか、地方に住んでる奴は世界が狭すぎる上に、自分が何かに対して利する存在だと誤信し過ぎてんな。鏡に向かって吠えてんのかよ。
・#24 その老人に育てられた次の老人が現れるだけだと思う。
・次は自分達が恩恵与る番だってのと、前例を見て少しでも改善、我慢しようってのと。早々に政治を変えないと日本全体がヤバイって、気付けてる人達が変えてくれるのを待ってるってのは情けなくともある。政治の世界ってコネが酷すぎて、金が無いと既存のシステムに入り込んでも発言権ないのよ…
・https://gnews.jp/20250201_204928
・#12が相手否定だけで代案も欠点も言わず言い捨てで戻って来ないので、取り敢えず否定の否定をしておくと、関東に価値のある大学だけ残す事は、地方の大学でもできる事を上京の思いだけで関東まで来て低賃金で関東で働く愚行を改善する策として悪くないと思うよ。uターン就活は金がかかるから、普通は最終学歴周辺で採用先を探すし。
・対案も欠点も挙げす否定のみの奴に指摘したら「鏡見ろ」とか「足引っ張ってるのはお前だ」とか、頭大丈夫か?と返したくなる前と同じ遣り取りさせられる。似た奴と同じ遣り取り、ニュー作がID変えてアホ演技してんやろなーってちょっと笑ってしまう。片腹痛いと正露丸。
・自分の妄想と現実の区別のつかない痛々しい奴。独りでずっと笑ってろよ。
・いつもの奴か。