自動ニュース作成G
万博会場でのレジ袋、配布・有料販売禁止…来場者にマイバッグ・マイボトル持参呼びかけ
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250201-OYT1T50050/
2025-02-01 22:15:37
>脱炭素や循環経済についての取り組みを紹介するため、大阪市内でこの日開いたシンポジウムで、協会幹部が明らかにした。繰り返し使用できる紙袋の販売などは認める。
>ペットボトルについても利用を減らすことを目指し、来場者にマイボトルの持参を呼びかける。夏場の熱中症対策を兼ねて、会場内に40~80か所の給水スポットを設ける。飲食店に対しては、飲料品を販売する際、客が持参したマイボトルに注ぐことなどへの協力を要請する。
・大量の木材消費しておいてたかがレジ袋ごときでなに言ってるのですかね?
・#1は何を言ってるんだ
・マイバッグ義務化のはるか前からマイバッグというか折り畳みバッグが好きでたくさんマイバッグ持ってるから、マイバッグ持ってくくらいなんでもないけど、なんか強制されると嫌な気分になるな。
・環境環境言うなら徒歩で来させたら?
・万博会場でのトイレの紙使用も禁止してほしいなあ
・レジ袋を万博仕様の物にすれば広告効果になるんだからそうすれば良いのにな。ポリ袋はガソリン精製の副産物で作られててレジ袋使わない=エコって事にはならないしな
・ゴミ焼却時にプラの割合が減って規定の高温にならないから追加で燃料が必要、みたいな話も。
・#7 レジ袋分が減ったぐらいでは燃焼温度は大して変わらないよ。
・そもそもダイオキシンの毒性って醤油程度だしな。ごく少量でモルモットが死ぬ猛毒だ!ってキャンペーンされるけど、それはモルモットだからであってラットだと毒性は大した事なくなるからね
・細かいこと言えば、ポリ袋の原料は石油精製した時の「残渣」。いわゆるゴミとして捨てられるものを再利用してる。間伐材を再利用している割り箸の時も同じようなこと言ってたけど、よく調べないでヒステリーになってる。割り箸は少し静かになったけど、ポリ袋は悪法で規制されてるから軌道修正が大変。参考https://www.shimizu-chem.co.jp/message.html
・協力を要請する<どうでもいいけど、協力への対価は当然払うんだよね?
・ただでさえ悲惨な状況になってる万博なのに運営側が注文つけるとかいい御身分ですな。
・#9 ダイオキシンって、特定の物質を指してる訳じゃなく、特定の構造を持った複数種の物質の総称で、中には毒性の少ないものもあるが、青酸より毒性が強いものもある。ひとまとめで醤油程度とかいうのは乱暴すぎ。
・ゴミ箱の完全撤去と座りづらいベンチとふにゃふにゃ紙ストローも揃えた最強布陣でお願いしたい
・#13 いや醤油で差し支えないよ。そもそもそんな毒性があったら焚き火の習慣があった平成以前にそこら中でバタバタ倒れてるよ。催奇性についてもセベソ大量被曝事故等で詳しいデータ付きで証明済みだよ
・だから、多数種のダイオキシンをひとまとめで語っても意味無いっての。
・だからもうデータもあるし実例が山程あるって言ってるの
・#17 個別のダイオキシン毎のデータがあると?もしくは、温度管理無しに個別のダイオキシンの比率が制御できると?
・過去のコメント読みましょう
・過去のコメント見ても、特にデータが提示されてるコメントは無いんだけど。
・提示してても見て見ぬふりすれば無いのと同じですもんね。分かります
・提示してから言え。
・空気って特定物質を指しているわけじゃなくて、猛毒のオゾンも含まれているんだぞ、今すぐ空気を吸うのをやめろ
・オゾンは高濃度じゃなきゃ害はないのだが。オゾンが猛毒とか、また適当な発言してあなたのコメントの信憑性下げるだけなのに。