自動ニュース作成G
持っているだけで楽しい! “ゲームボーイオマージュ”のAndroidデバイス「AYANEO Pocket DMG」の実力を試す
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2501/29/news137.html
2025-01-29 14:22:14
>AYANEO Pocket DMGのディスプレイは、3.92型(1240×1080ピクセル、アスペクト比は31:27)の有機EL(OLED)で、SoCにはQualcomm Snapdragon G3×Gen2を採用している。
>メモリとストレージのバリエーションは、8GB/128GB、12GB/256GB、16GB/512GB、16GB/1TBを用意している。OSはAndroid 13だ。
スタートとセレクトが下にあるのがちょっとイヤ。
・この外観ならEMU走らせてどのぐらいのハードまで動かせるか?みたいな話したいだろうに、そっち側は語ってないなあ。ってもこのインターフェースと昨今のパワーだとPS2ぐらいまでかね。DCやGCまではしんどいかね
・こういうの中華産じゃなけりゃ欲しいのになって思うケースが最近増えてきたなぁ
・ゆうて動くからってDSの大きさでもない画面でPS2やっても何も見えんわな。Steamも
・画面こんなに小さいのにSteam Deckと同じ価格帯ならSteam Deckでよくない?Androidが必要ならスマホでよくない?
・よく知らんのだけどsteamDeckってレトロゲームのエミュレーター動くん?ハード性能的には動くんだろうけど。
・Linuxデスクトップモードはあるので、試してないがサポート外のアプリを動かすことはできる