自動ニュース作成G
ゲーミングPCを買った人、PCゲーの悪い所に気が付いてしまう「まずコレ!!ゴミ!!」
https://x.com/Panache328/status/1870776806195990980
2025-01-28 11:50:03
気が付いてしまう
・SwitchとかPSが人気なのはこのせいもあるだろうね
・アナログスティックでまともなエイミング出来る奴はマジ尊敬する。マウスじゃ無いと無理。
・どっちにしても慣れの問題かと
・家ゲーから来た人はキーコンフィグの概念がまず無いから設定変えるって発想も薄いんよな
・かつてはWAXD派でした(毎回カスタマイズする方が面倒になって矯正した)
・#2それ。あとSLGはマウス操作じゃないと辛い。
・長らくWSADでPCゲーやってたけど簡単にバインドできるロジのゲームパッド使い出してからは左手パッド右手マウスでやってたな。単純にそのほうが姿勢に自由が利くというのが最大の理由と利点
・は?HJKLでしょ?というのは置いといて昔の雑誌投稿ゲームだと操作方法の流派バラバラだったよね
・#8 AZERTY配列かい。
・ゲーミングPCでもXbox用のコントローラーを使うんだと思っていた。片手用ゲーミングキーボードとかボタンが多いマウスとか
・8bitPC使ってた時はテンキーで移動してたんだけどな。PC-8801mkIISR。
・8801時代はまだ右手側にマウスがあることが一般的じゃなかったからな
・breakキーがトリガーなんて機種もあったし
・Tomb Raiderはデフォルトだとテンキー中心にマッピングしてあった
・WSADはホームポジションから一つずらすだけの自然な配置だから、この人はそもそもタッチタイピングができないんじゃないかな。あと俺もマウスじゃないとエイミング出来ない。