自動ニュース作成G
中国DeepSeekのAIアプリ、米国で首位に 市場に警戒感
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273U90X20C25A1000000/
2025-01-28 08:27:26
>アドバンテストが9%安で取引を終えたほか、オープンAIなどと共同で米国での投資を公表したソフトバンクグループも8%安となった。27日の欧州市場でオランダの半導体製造装置大手ASMLホールディングの株価は一時10%超下落した。フィリップ証券の増沢丈彦株式部トレーディング・ヘッドは「トランプ米大統領のAI開発支援強化の恩恵で関連株が上昇していた反動で、影響度が不透明な中でも株価は大きく下げた」と話す。
>ディープシークは既存の大規模言語モデルの出力データを使って新しいモデルを開発する「蒸留」という手法を使ったという。詳細は不明だが、米有力ベンチャーキャピタル(VC)を率いるマーク・アンドリーセン氏はX(旧ツイッター)に「これまでに見た中で最も驚くべき画期的な技術の一つだ」と投稿した。
なんだかんだ言ってアメリカ人は中国のサービスが好きだよなあ。口コミで広がるくらい中国人の開発力が高いって事なんだろうが。
・セキュリティには注意を https://x.com/shields_pikes/status/1883652996204273934
・関連https://gnews.jp/20250127_145140
・AI各社「これだけはやるな」って利用規約で禁止してる事を平気でやっちゃうモラルの無さが強み。> 既存の大規模言語モデルの出力データを使って
・#3 利用規約で禁止されてるの?
・えぐい>NY市場でエヌビディア株が急落、時価総額90兆円失う…ダウ終値は289ドル高https://news.yahoo.co.jp/articles/6ecc346726c2b53a3e9bf93af74c94d389816929
・#5 自分のAI関連株の暴落が凄すぎて鼻水出てきた。まぁNVDAやARMに関しては長期的には戻していくと思うから買い下がりしてくけど…
・データ流用して作ったデータを更に流用してんの?これ揉めるのでは?
・アメリカ人は著作権意識ガバガバだから気にしないんじゃね
・#8 鬼のように厳しいんだが?
・和製AIはよ!半導体はよ!理系のお前らの出番とちゃうの?
・#9 あくまでも俺の認識だが、あいつら個人単位では現在有料で売ってないものは自由に使っていいと思ってると思うよ。AbandonWareしかり、フェアユースしかり、海賊版論文掲載サイトしかり、日本だとアングラ領域あつかいのことをおおっぴらにやる。
・#10 散々予算削った上に新規投資すら許されてない為に、周回遅れどころか背中も姿も見えないレベルになってる。日本はほぼ「実績がないと投資が許されない(他国でも可!)」が30年続いてる。もう15年も前に東大AI研究者が「中国にも抜かれて周回遅れ。違うアプローチでなんとかなる様に賭けるしかない。とにかく金がない」って口にしてる。一番金が出やすい東大ですら。
・昔から今まで中国は大国だったし、20世紀の一瞬だけ日本が上回っていたのも例外みたいなものですな
・AIは儲からないのでは?という懸念から前年の夏に半導体関連が暴落したと思うのだが結局このDeepSeekは儲かるって判断なのかね?AIを駆使してどのように企業が大きな利益を得るのかいまいち伝わってこない
・身近なAIの恩恵って検索の邪魔とエロ関係くらいだから、正直対岸どころか遥か遠くに見える山くらいな印象
・#12 一番の問題は貴方の様に出来ない理由を探し始める事だ。80年代位に流行した後ディープラーニングのブレークスルーが起きるまで日本は唯一AIの研究を続けてきたと言って良い程だった。予算の問題ではなく発想の違いだろう。
・流石にこんな個人情報提供アプリ使う気にはなれんわ。
・その点は安心して良いみたいよ。イヤホントに『DeepSeekが集める個人情報は「中華人民共和国にある安全なサーバに保存」』https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2501/28/news117.html>音声〜キー入力パターン< 俺はまだサインインしてないんだけどね。みんなで渡れば怖くないし
・関連『OpenAI o1相当の推論モデル「DeepSeek R1」を中国AI企業が商用利用や改変が可能なMITライセンスでリリース - GIGAZINE』https://gnews.jp/20250121_133030
・使ってみた 中国の民主化について相談したら共産党が解党しても影響は薄く民主主義国家の外圧が必要と回答が出る寸前に非表示になりやがった これリアルタイムで検閲されてるな
・新疆ウイグル自治区の回答について共産党の肩を持ち過ぎじゃない?ってツッコミを入れたら弁明し始めてそれも消された
・次は天安門事件の正統性聞いて、#21も消えてしまうのか…
・#18 スパイ大作みたいな事言いやがって
・#22 天安門は昔のCHATGPTのNGワード避けでよく使われた/でワードを区切って後から外して読み込む手法で生成できたが天安門と表示された瞬間消された
・あとは黄色熊の手腕と中国の未来かね。ナムナム…