自動ニュース作成G
孤独のグルメ、介護施設で流すのにぴったりで利用者からも人気「こういう要素が揃っててお世話になりまくり」 - Togetter
https://togetter.com/li/2499044
2025-01-27 21:58:39
>いい意味での起伏のなさ、落ち着いた雰囲気が最高にハマるのが介護施設だったとは…!
・関連https://gnews.jp/20111212_210823 https://gnews.jp/20151205_072759 https://gnews.jp/20151113_000346 https://gnews.jp/20201005_014754 https://gnews.jp/20221212_212644 https://gnews.jp/20150126_175020
・ドラマ流しっぱの施設なんかに入れられたくねえ
・ノンストレス異世界転生チートストーリー流しっぱなし施設まであと何年・・
・#2 そんなダメかな。広間みたいなとこで流せば人が集まるし、人が集まれば良し悪しは別にしてコミュニケーションが生まれる。ボケ防止にはいいと思うんだけど。
・#2 快適な生活の中、娯楽に包まれて余生を送る。それが不満?労働に塗れたまま、侮蔑と蔑みに埋もれた終末を迎えたいの?
・自分ならネコ歩きか世界の車窓から辺りを流しっぱなしにするかね。あるいは前面展望動画ながしっぱなし
・#4-5 ドラマ垂れ流されてもなあ。それを快適だの娯楽だの本気で受け取れるならハッピーだが自分はそう思わないので
・今は、な。
・20年後はガンダム流しっぱ、30年後はエヴァ流しっぱだぞ
・「タモリ倶楽部」のOPを流しっぱなしにしてほしい
・色々と不自由になって施設に入る高齢者は娯楽の選択肢は多くないんですよ。大体80歳以上ですよ。サービス提供側が絞り出したものとしては悪くないと思う。
・しかし、老人ホームでもこれってなると、もう10年ほどで時代劇は滅びるかね。米国では賞取りまくりなんだけど
・#7 そんな堂々と自分の想像力のなさを自慢されても困惑する。恥だよ、それは
・好みは人それぞれだし、人は飽きるもの。世界ふれあい街歩きは素晴らしい番組だった。今はYoutubeで似たようなのを見ることができるけど、ナレーションや構図など流石だと思う。放送は2005年
・#9 ガンダムもエヴァも感情の起伏が大きいからだめ。流すならゆるキャン△みたいな日常系だろうな。
・快適や娯楽やハッピーを与えるために流すのではなく、刺激を与えずに各人の好みを考える必要もなく間を埋めるのが目的でしょ。飲食店やスーパーで流れてるBGMと目的はほぼ一緒と捉えれば妥当では
・#15 ルパン三世part2を無限に流す辺りが良さげかもしれん
・そいやサウスパークだったかシンプソンズだったかで老人の世界っていうのはエンヤの曲を無限ループで聞かされるような感じってのがあったな。
・それは老人の肌感覚の話。健常人が似た体験ってなると「常に酩酊。頭も呂律が回らないけど頑張って発音しようとしてる深度」かね。傍目にはクロック数が半分以下なのに、本人は分からず酔ってないと主張してる。勿論、そこから高揚感を抜いた状態。https://youtu.be/7wfYIMyS_dI?si=F0GdoYGCS_ip2H0l
・勿論さらにメメント状態。早ければ80歳でそれ。そんなんだから、ドラマだらだら流されても見続けられるのよ。そして生存してその年齢域に達するなら、例外なく誰もがゆく先。
・#9 カリ城やナウシカ、ラピュタも