自動ニュース作成G
70年ぶりに発見された映画 “名探偵 金田一耕助” 上映会 開催
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250126/k10014704301000.html
2025-01-27 12:05:20
>1954年に公開された横溝正史の小説が原作の映画「悪魔が来りて笛を吹く」は、長くフィルムの所在が分からなくなっていましたが去年、発見され、映画会社が修復作業を行っていました。
>修復費用の一部はクラウドファンディングを募ったところ、目標を大きく上回る630万円余りが寄せられ、26日は東京 銀座の映画館に寄付した人たちを招いて、70年ぶりの上映会が開かれました。
どこに眠ってたんだ
・大学教授が発見 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240225/k10014369891000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469121000.html としか報道されてないんだよな… Xだとヤフオクとかいう話も流れてたが。
・オリジナルネガが見つかったわけじゃなく、上映に使われていた見られるフィルムが発見なのか。50年代ならまだソフト化の概念は無かったろうけど、片岡千恵蔵主演の金田一映画でも保存されてないんだね。
・まあフィルムの寿命的に1950年代の映画は今後もDVD化してるもの以外は失われていくんだろうね。
・正月にテレビで中尾彬の金田一の本陣殺人事件やってたけど、むかしの金田一も味があっていいね
・石坂浩二が金田一だったんだなあ、と